2023年09月27日

センター75

明け方にゲーしてさらに寝直して、
起きてからシャワーに入った。
飲んだくれた次の日のセンター。
11時ころ行った。
「いつも早いのにどうしたんですか?」とスタッフO野さんに驚かれる。
「カレー食べにきた。」
今日はランチ会。

行ったらM上さんが来てて卓に入っていた。
カレーも目的だったが、
それよりもM上さんとLINE交換したかったので、
その旨話すと「俺もそう思ってた。」と快諾。
8月末から麻雀の集計係を仰せつかったが、
今までやっていたM上さんの協力が絶対必要で、
いる時は一緒にやってもらうと心強いので、
M上さんが来る来ないがわかると尚更いいので、
LINE交換した。

ランチ会カレー。
いつも通り2杯目に、ほんのちょっとのご飯とチキンカレー。

午後も麻雀して、
帰りに友だちと一服するのにIちゃんがくっついて来る。
友だちが禁煙したIちゃんに1本勧めた。
吸った。
じゃああたしも勧めよう。
Iちゃんはあたしのたばこも吸った。
何だかなーIちゃんまた吸いそうだな。

成田山に行くのに朝起こしてくれた友だちに、
お土産の羊羹を渡す目的も達成できて、
Big-Aに寄っていつも通り買い物して終了。
栗の生羊羹、美味しかったって。
良かった。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センター小松川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月26日

易学研究会17 成田山新勝寺と佐原

先週金曜日22日、易学研究会の日帰り旅行に参加。
朝友だちに起してもらう。
何とか起きれた。
待ち合わせのJR船橋駅へ無事到着した。
これで何とか1日過ごせるだろう、とホッと一息。
参加者はG先生、KH沢先生、N口先生、M田先生、
初参加のM田先生、私。
まずは成田山新勝寺へ。

230922_01.JPG
参道にてうさぎさんのお出迎え。

230922_02.JPG
成田山新勝寺。
私子供の頃に1回来た。
それ以来なので多分40何年振り。
来たことは覚えているが他は全然覚えていない。

成田山新勝寺

230922_03.JPG
門をくぐってお寺さんに行くのだが、
参道の階段はきつかった。
中に入ってお参りして、滝を見に行った。
私スピリチャルな場所に行くと気持ち悪くなったりするので、
滝を見に行くと言われてドキドキしたが、
何とか無事に見学終了。
だけどアップダウンがきつくて燃料切れ。

230922_04.JPG
11時にランチの予約をG先生がとってくれていた。
お参りよりも、本日の目玉。
成田と言えばうなぎでしょう。
うな重肝吸い付き。
美味しかった。

230922_05.JPG
予約した私たちにお店の方から無料のデザートが振る舞われた。
私梨今年初! ぶどうも初!

お昼を食べて次の電車の時間まで1時間弱あったので、
皆でお土産を買ったりした。
成田ってうなぎの他に羊羹が有名だそうで、
なごみの米屋というお店で羊羹買いまくった。
なごみの米屋さんではお水取りができるそうで、
ああ、成田ってお水がきれいなのね。
だから羊羹も美味しいのね。
朝起こしてくれた友達と、
羊羹が有名なのを教えてくれた利用者さんと、
自分ち用に羊羹3本買った。
もう食べたがすっごく美味しかった。
成田はうなぎと羊羹なのを絶対に忘れない。

なごみの米屋

230922_06.JPG
電車で無事移動。
佐原に着く。
着いて改札を出たらゆるキャラがいた。
テレビ撮影をしていた。
即写真を撮る。
チーバくんって言うんだって。
ポーズをとってくれた。

チーバくんのプロフィール - 千葉県

230922_07.JPG
駅の名前忘れそうだったので写真1枚。
JR佐原駅。

230922_08.JPG
川があって、船に乗りますか? という話になったが、
団体さんが列をなして順番待ちしていたので、
乗らないで佐原散策になった。

230922_09.JPG
伊能忠敬邸跡。
お隣に伊能忠敬の記念館があって、皆で見に行った。
記念館は撮影禁止。

伊能忠敬記念館

230922_10.JPG
佐原にあったポケモンマンホール。
皆写真を撮っていた。

230922_11.JPG
現地解散になったのだが、M田先生号令の下、
N口先生、M田先生、
今回初参加のM田先生と私の4人で飲む。
占い師4名の女子会である。
佐原の立ち呑み屋さんで1杯やろう、という話になって、
1杯どころか大ジョッキ2杯と中ジョッキ1杯飲んじゃって、
何食べても「美味しい!」を連発して、
いつも通りゲラゲラ笑って飲んできた。
千葉までN口先生と一緒に帰れて、
千葉からは1人になるので、
スマホで千葉から本八幡までの路線図を、
1駅ごとに真剣に見つめながら帰ってきた。
酔っぱらってて千葉から本八幡の土地勘がなくて、
何かあってはいけないと、緊張して帰ってきた。

すっげー酔っぱらってて、
8時ころうち帰ってきたらバタンキュー。
そりゃ3時過ぎから飲んでるから酔っぱらってるはな。
11時45分ごろ目が覚めて、
うさこちゃんの事をやってまた寝たが、
明け方4時か5時くらいに目が覚めて、ゲーしちゃった。
また吐くまで飲んじゃった。
吐くまで飲むくらい楽しいお酒だった。

来年は吐くまで飲むのはよそう、と、
心に誓った今回の易研旅行でした。

占いランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 易学研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月24日

ココナラにて最大吉方位の鑑定

ココナラにて、
日々の営業活動に使うための最大吉方位を鑑定しました。
運が良い方で、今年はもう吉方位はありませんが、
来年に動ける日にちがたくさんありました。

気学は転ばぬ先の杖になります。
良いお日取りを早くから知ることができるので、
その日に合わせて動くことができます。
なるべく凶方に行ってはいけません。

あなたの最大吉方位を鑑定します
九気性気学と地支方鑑で最大吉方位を取り開運しましょう

占いランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 08:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 鑑定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月17日

センター75

昨日センター。
モーニング麻雀で1位になるも、
その後4位3位ばっかりで振るわず。

午後アトリエに参加。
前回の続き。
箱の中に立体でうさぎの餅つきを作る。
前回やってすぐ駄作とわかったが、
何とかモチベーションを保って完成させる。

最後の卓の麻雀に参加。
2位になる。
昨日は1日中テンパれない手牌ばっかりきて苦しかった。

麻雀点数計算係に任命されて、
参加者に「今日来る? 来ない?」の確認がしたくて、
お姉とLINE交換したいって話をしたら、
「私のボランティアだから駄目ですー。」ってお断りされた。
そうだった、お姉はボランティアだった。
「じゃあM上さんとは交換していい?」って聞いたら、
それは大丈夫、って返事をもらった。
昨日M上さん来てたんだけど、
何かタイミングが合わなくて交換したい旨を伝えられず。
来週交換したいな。
帰りにいつも通りBig-Aで来週の焼きそば材料を買う。

昨日から馬券買ったつもりでのシミレーションをやりだした。
今日の馬券当たりますように。
うさこには先週末からバナナをあげている。
毎朝バナナでまっしぐらにやって来る。
今日自治会の掃除に参加した。
今日レシート整理した。

友だちと飲みに行きたいのだが、
10月に家裁に行かないといけない日があるので、
予定が組めない。
それと多分10月にコロナワクチンも打つので、
それも日にち決まってなくて予定が組めない。
木曜日って言われたけど何日になるのか。
アバウトなスケジュールを送っている。
アバウトでいいのか。いいんだろう。多分。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センター小松川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西先生54 コロナワクチンの予約を入れた

金曜日15日、徳久の後西先生へ。
東京都に雷雨警報が出てて、案の定空いていた。
薬だけにしたおかげで、割とすぐ名前を呼ばれて、
採血姉さんが血圧を計ってくれた。
最初、150以上出る。
「もう1回計ろうか。」と言われて計ったら139。

先生登場。
「変わった事はありますか?」と聞かれて、いつも通りです、と返事。
特に問題なく毎日過ごせている。
薬だけですぐ問診終わるので、
コロナワクチン打っていいかどうか聞いた。
何か月か前に、先生に、
9月になったら聞いてくれ、と言われていた。
許可が下りた。
「9月20日から今のウイルスに対応している新しいワクチンになるから。」

受付で、先生の許可が出た旨伝えると、
予約票に名前を書いてもらった。
「今ね、木曜日にやってるの。」
木曜か。仕事あるな。
午前と午後一は仕事できるけど、木曜の最後はできないな。
言いたくないけど上司に、
木曜の最後を休むのを言わないといけないな。
打つ日にちが決まったら電話入れてくれるそうで、
上司には言いにくいけど、
やっぱり無料のうちはワクチン打たなきゃ。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 西外科胃腸科クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

徳久眼科19 視野何とかがある

金曜日15日、病院周り。
まず徳久眼科。
予約を入れてあったので3時前に着くように行った。
視野検査だ。

検査終わって診察室に呼ばれる。
「視野何とか(専門用語でわからない)がある。んー。今の薬で様子見よう。」
先生、そんな専門用語わからないよ。
覚えてこれなかったよ。

私出生が未熟児で、かーちゃんの話によると、
ガラスケースで育った子は、
将来目が悪くなる、と、看護婦に言われていたらしい。
そんな思い当たる話。
そんで大人になって商業デザイナーになったが、
目を酷使する働き方をしてきて、そんな思い当たる話。
そんで商業デザイナーは辞めたが、
今寝る前に3DSでドラクエをやってて、
そんな思い当たる話。
全然目を労わってない。
心当たりばっかりだ。

将来見えなくなって障がい者認定になるのか?
一抹の不安を抱いて西先生へと向かう。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 徳久眼科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月14日

炊飯器でチキンライス

230903_01.JPG
炊飯器でチキンライス。
元レシピ。
トマトジュースで!チキンの炊き込みごはん

材料
鶏もも肉 1枚
玉ねぎ 1/2個
人参 1/2個
顆粒コンソメの素 大さじ1
米 3合
トマト(野菜)ジュース900ミリリットル 1本
塩、黒コショウ 少々

作り方
1.米をとぐ
2.炊飯器に入れ、3合の目盛り気持ち少な目でトマトジュースを入れる
3.もも肉、みじん切りした玉ねぎにんじん、塩コショウコンソメを入れ炊飯

野菜ジュースをもらったけど全然飲まないので、
消費のために作った。
ちょっと米に芯が残ったけど美味しかった。
翌日にレンジでチンしたら、芯が気にならなかった。

簡単料理ランキング


にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ
posted by 加祥(かしょう) at 14:01| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レシピ一覧

おかず野菜
こんにゃくのピリ辛煮
もやしポン酢
煮豆
うどの皮のきんぴら
うどとわかめの酢味噌和え
炊飯器でかぼちゃの蒸し煮
納豆を美味しく食べよう
新じゃがと挽き肉の煮物
何豆だかわからないけど、豆の茹で方
柚子なます
えのきでなめたけ
ピーマンツナのシリコンスチーマーレンジで4分
にんじんシリシリ
春菊ご飯
柚子こんにゃく
ごぼうのぬか漬け
レンジで茄子の生姜醤油
コールスロー
じゃがいもサラダ

おかず肉
豆腐入りつくねバーグ
鶏肉の焼き鳥風
鶏ひき肉とごぼうのつくねハンバーグ
肉味噌のレタス包み
炊飯器で蒸し鶏と鳥スープ
豚こまキャベツの粒マスタードあえ
酢豚

おかず魚
小女子 or じゃこ or しらすの山椒佃煮
はんぺんチーズ

おかず卵
シリコンスチーマーで茶碗蒸し

ご飯
かしわご飯
たけのこご飯
おにぎらず
さつま芋ご飯
炊飯器でチキンライス

味噌汁・スープ
自分ち用味噌汁いりこ出汁

調味料
バジルソース
にんにく醤油
山椒の冷凍保存

お菓子・おやつ・パン
二段ゼリー
レモンベイクドチーズケーキ
バナナヨーグルトケーキ
アーモンドサブレ
ベイクドチーズケーキ2013年度版
焼きたてベーグル
梅ジャム寒天
酢いりこ
チーズクッキー
簡単パン作り
きな粉プリン
炊飯器で大学芋
小豆寒天
芋羊羹
クコの実のラム酒ケーキ
ココアチョコチップスコーン
ハグベアークッキー
アーモンドプードルスコーン
ダイソーディズニーシリコン型チョコケーキ2倍
キウィバナナ生クリームクレープ
クックカフェマルさんのミニクッキー
バニラアーモンドチュイル

ドリンク
玉ねぎ茶
炊飯器で梅シロップ
お酢ドリンク
初めての梅酒2017年6月
コーヒー酒
アイスミルクティー
インスタント使用アイスコーヒー
自分ち用お茶の覚え書き

ジャム
梅シロップに使った残りの梅の実で梅ジャム

区分3舌でつぶせるが食べられる人の介護食ミキサー食
レアチーズケーキ
桃屋のメンマやわらぎミキサー
なめたけミキサー
鶏もも肉の生姜醤油ミキサー
うなぎの蒲焼きミキサー
みそ汁ミキサー
とうもろこしミキサー
お粥ミキサー
具なし茶碗蒸し
お魚ミキサー
鶏もも肉のシリコンスチーマー酒蒸し塩ステーキスパイス味ミキサー
カレーミキサー
posted by 加祥(かしょう) at 06:36| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ一覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月11日

ココナラにて吉方位の鑑定

ご主人さまとご旅行されるそうで、
2人で行けるお日取りの鑑定をしました。
今年はもう吉方位がありませんでしたが、
2024年になってからの吉方位がありました。
良かったです。

開運できる方位と日にちを早く知って、
その日に行動することが大事です。

旅行で吉方位を取ることがお勧めです。
温泉に行きましょう。
土と水のパワーを存分にいただけます。

あなたの最大吉方位を鑑定します

占いランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 鑑定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ココナラにて近年の健康運の鑑定

ココナラにて近年の健康運の鑑定をしました。

九気性気学では、健康運の鑑定もできます。
毎月毎年どんな病気に気をつければいいのかがわかります。
転ばぬ先の杖として、気学をご利用ください。

恋愛運、金運、仕事運などが、いつ巡るのか鑑定します

占いランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 鑑定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする