2時半の予約で12時半にうちを出ないといけない。
11時過ぎに早めに昼ご飯を食べる。
ベッドに1回転がしておむつ換える。
再び車椅子に乗せ入れ歯をつけさせて靴をはかせる。
レッツゴー。
今日はあまり混んでなく、自分たちは3組目だった。
わりとすぐ呼ばれた。
「ご飯食べてますか?」
「食べてる。」
「1人で食べられますか?」
「食べてる。」
「全部食べられますか?」
「出されたものは全部食べる。」
「どんなテレビを観てますか? お相撲観ましたか?」
「見た。」などなど。
今日は会話になっておる。
「受け答えが断然に良いですねー。」
ええ、それはもう。
4月退院した時よりも断トツの違い。
手の関節を触診してくれた。
パーキンソンの具合を診てくれてるのかな。
お会計すぐしてくれて、処方箋持って1階の薬剤へ。
「明日取りに来ます。お会計も明日でお願いします。」
今日は今半は行かなかった。
なになに。
明日行くつもり。
売り子のお姉ちゃんによる、
メンチカツとコロッケ取り違え事件のリベンジだ。
明日昼用にメンチカツ買おう。
そんで夜用にロースかつ買おう。
体に悪そうなおかず大好き。
電車で行けば早い。
それはわかっている。
だがしかし、地下鉄は車椅子には危険なのだ。
ホームドアもない。
ないのに構内の柱や壁の横などを通れるかどうかもわからない。
危険極まりない。
なのでいつも都バスで行く。
オリンピック目前で東京都バリアフリー化などとうたっているが、
現状は車椅子には危ない地下鉄JRが多い。
都バスもっと本数を増やして欲しい。
車椅子で安全に行こうと思ったら、都バスが頼り。

