誕生日にやったこと。
居間のこたつ布団取り&キルトカバー敷き。
テーブルの上をどけて、まずこたつ布団を取った。
テーブルを移動させて、掃除機。
うさのすけが掃除機をかけていると様子を見に来る。
自分の縄張りが変わっていくのが気になる模様。
うさのすけが去年の11月からむしったキルトカバーの残骸。
うちはうさぎのおかげで敷物貧乏である。
今年はキルトカバーを3枚買った。
新しいキルトカバーを敷く。
11月までは、今回敷いたキルトカバーでもたせたい。
希望的観測。
こたつ布団を取ったら、うさのすけは当然こうなる。
もうお爺ちゃんなのに、
軽々と椅子の上にジャンプする。
夏秋はここで寝るくつろぐ。
自分の誕生日だから、財布のひもを緩めた。
自分だけで食べるアメリカンチェリー。
大好き。
『自分だけで食べる』というこの響きも好きだ。
かーちゃんごめんよ。
だってかーちゃんは誤嚥するから、
アメリカンチェリーは食べられない。
それにアメリカンチェリーをミキサーしたくない。
自分のお誕生日だから、というわけでもなかったが、
みそ汁用に鍋を買った。
ステンレスの、取っ手着脱式の、ゆきひら3点セット。
20センチのゆきひらをみそ汁用にしたかった。
取っ手が取れるから、冷蔵庫に入る。
夏場は冷汁が飲める。
ステンレスだから、一生物である。
鍋に傷がつかないように、
テフロン加工のお玉も買った。
今年は特に何も作らず、いつも通りの献立にした。
誕生日の晩餐は、
ミキサーみそ汁。
ミキサー納豆トマト大根おろし山芋。
硬く焼いたハムエッグ。
きゅうりのぬか漬け。
硬く炊いたあきたこまち。
お祝いケーキだけは作った。
かーちゃんと食べるからね。
レアチーズケーキ梅ジャムナパージュ乗せ。
ケーキを食べながらかーちゃんに、
「あんたと暮らせて楽しいよ。」と言った。
産んでくれてありがとう、とは、言わなかった。
ありがたいとは言わないが、
とりあえず楽しく介護している。
難病の疑いが出たのが2014年秋。
それからもう今年で6年だ。
パーキンソンと言われて2015年初冬。
大腿骨を折って車椅子生活になった2015年秋。
介護していて怒る場面(排泄関係)もあるが、
夜中明け方に起されて、
寝かせてくれなかった時期も過ぎ、
今ではほぼ楽しくやっている。
そんな誕生日2020年。


にほんブログ村