2020年10月30日

4年ぶりのパウンドケーキ

かーちゃんが誤嚥性肺炎をやってから、
パウンドケーキが焼けなかった。
かーちゃんがスポンジ系のケーキが食べられなくなったから。
以来、ずっと、
口の中でとろけるレアチーズケーキだった。

昨日、2016年12月ぶりに、
自分のレシピのパウンドケーキを焼いた。
4年ぶり。
レシピ通りに作ってみたが、勘所が全然わかんなくて、
これでいいんだっけー? と思いながら作った。

201029_01.JPG
一応焼けた。
古いベーキングパウダーを使っているので、
あんまり膨れなかったが、まーこんなものだろう。
ラム酒がなくてコアントローでシロップを作った。
古いベーキングパウダーも、やっと使い切った。

何年もケーキを焼かなかったブランクがあるので、
パウンドを作るのが怖かった。
上手くできないかもしれない、と脳裏をよぎっていた。
10月にスコーンを2回作って、
何とか食べられるように作れた。
それでパウンドを焼くことにした。

201029_02.JPG
すぐ味見したかったんだけど、
寝かした方が味が回るので、
昨日はラップで包んでケーキボックスへ。
もうこの季節、常温保存で大丈夫。

201030_01.JPG
焼いて1日経って、さっき味見した。
いい味! いけてるじゃん!
コアントローのシロップでも全然おっけー!
冷蔵庫で3年くらい保管してた、
期限切れのウメハラのフルーツミックス、
やっと使い切った!

次はカスタード。
冷蔵庫で大事に3年も保管されているバニラビーンズがある。
早く使いたい。

かーちゃんにカスタード作って食べさせたかったな。
だけど、介護で時間が取られて、
何かを作る心の余裕がなかったな。

今度の面会の時に、
何か作って持って行きたかったんだけど、
面会時食べ物の差し入れはご遠慮ください、と、
老健の書面に載っていた。

仕方ない。
カスタードは私1人で食べる!



にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 15:20| Comment(0) | おいちー食卓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月29日

かーちゃんのVHS23

かーちゃんのVHSコレクション23

まぼろしの緑の騎士

さすらいの航海
字幕。1989年8月録画。フェイダナウェイ。朝日放送。

死海殺人事件
途中まで。日曜洋画劇場。淀川長治。

ロマンシング・ストーン 秘宝の谷
マイケルダグラス。金曜ロードショー。水野晴朗。1991年1月18日録画。

ハートカクテル
1991年1月18日録画。途中まで。わたせせいぞう。

SALOMON SKI NOW'90
1989年9月録画。途中まで。



珍しくビデオの箱に、
何を録っているかのメモ書きあり。
そのメモを見て、
かーちゃん、良い映画を録画している。
死海殺人事件を見たいな、と思って、
分割作業をしていたら、途中までだった。
がっかり。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 08:35| Comment(0) | かーちゃんのVHSコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月28日

老健11 面会の日にち決まる

昨日洗濯物を取りに行く&洗濯した物を届けに行った。

スタッフさんは席に居なくて、
事務方のお姉さんが対応してくれた。
様子は聞けなかった。

だけど面会の日にちが決まった書面が入っていて、
かーちゃんに会える日にちが決まった。
ちょっとだけ嬉しかった。

老健からセブンに足を伸ばして、歩数を稼ぐ。

あたしのこと忘れてないかな。
大丈夫かな。



にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 13:10| Comment(0) | 城東老健 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日曜にH科さんとM本さん来る

とある理由でH科さんが、日曜うちに来ることになった。
それにM本さんも付いてきた。
11月までには1週間早いんだけど、
せっかくテーブルの上片付けたので、
2人にこたつ布団かけるのを手伝ってもらった。
私1人だと何十分もかかる。
私ヘルニアなので、
腰をいたわりながらやるので時間がかかる。
あー男手があるっていいわー。
すんなりこたつ布団をセットしてもらった。
助かった! ありがとう!

M本さんに、Dole100%のおりんごジュースをいただく。
「皆で飲みましょう。」とM本さんは言ったのだが、
私は飲まないで、うーちゃん用にした。
私がおりんご100%を飲むと、果糖取り過ぎになる。

2人ともベラベラ喋る。
途切れない(笑)。
途中でY埼さんも来た。
しまった!
Y埼さんが座るところは掃除機かけてない!
急いで掃除機をかけた。

M本さんに、
次に来た時はご飯食べさせると言っていたので、
M本さんとH科さんのご飯は用意していたが、
Y埼さんの分は、
突然来たので用意してなかったので、
Y埼さんには4時半でお引き取り願った。

201025_02.JPG
H科さんとM本さん。
Y埼さんがいるうちに写真撮ればよかったね。
後になって気が付く。

201025_03.JPG
晩ご飯お品書き。
硬く炊いたあきたこまち炊き立て。
小松菜、大根の茎、わかめ、じゃがいも、まいたけ、油揚げの味噌汁温め直し。
鶏もも肉の塩こうじ蒸し。
もやし、えのき、にんじんを蒸して、昆布茶醤油和え。
写ってないけど大根のぬか漬けちゃん。
桃屋のメンマやわらぎ。

鶏もも肉の塩こうじ蒸し。
H科さんに物凄くお褒め頂いた。
お口に合った模様。
本当に、誰に出してもお褒め頂く。

2人とも、普段ロクな飯を食べていないことが判明。
M本さんがレトルトカレーが主食なのは知っていたが、
H科さんもスーパーのお総菜がメインとは!

あーご飯出して良かった。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 11:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月27日

西先生17 2020年度インフル予防接種

今日さっき西先生に行ってきた。
バスを使わずに歩いて行った。
歩数計の歩数が結構稼げた。

9時前に病院についたら、受付3番目になった。
「今日はどうしたの?」
「インフルの予防接種。」
「インフルだけ?」
「そうだよ。」

お父さん先生に、
インフルの予防接種受けたいんだったら、
早く来てくれ、と言われていた。
26日から、私たちのような、
労働階級年代が予防接種受け付け開始と聞いたので、
今日どうしてもやって欲しくて行った。

先生が問診票を診て、喉の奥を診てくれて、
大姉さん看護婦さんがやってくれた。
お注射痛いのを我慢した。

今年の予防接種は4000円。
「去年3800円だった。」と、お会計で言ったら、
「よく覚えてるわね(笑)。」
去年初めて予防接種やったから、
何か金額、憶えてたんだ。

インフルエンザの予防接種を受けたいんだったら、
先生が言った通り、早めに受診に行った方がいいです。
私の他にも予防接種受けに来ている私くらいの人が、
今日は何人もいた。
受付で予防接種の申込用紙を出している、
平井のお爺ちゃんお婆ちゃんも、今日は何人もいた。

帰りに西友で、
1ヶ月くらい食べられる量のお魚ちゃんを買う。
ネットスーパーで売ってない塩こうじを買う。
鶏もも肉の塩こうじ蒸し。
人に作って食べさせたら、誰に出しても評判がいい。
K茂さんに至っては、作り方まで聞いてきた。
すごく美味しいのに、
ネットスーパーで塩こうじが売ってない。
西友さん、
ネットスーパーで塩こうじ買えるようにしてください。

西友の後八百屋にも寄る。
大ぶりなカット里芋が出てて、1袋100円だった。
この間、小ぶりな里芋を煮物にしちゃって、
味付けも大失敗しちゃって、
あーきぬかつぎにすれば良かったと猛反省したばっかり。
3年ぶりくらいで煮物を作って大失敗したので、
今度はこのカット里芋で、煮物再チャレンジ。
味付けの勘所が戻って来ますように。

八百屋のお父さんが冗談で、
アルバイトお姉ちゃんにHな話をした話をしてくるので、
「お父さん、それ、セクハラだよ!(笑)」と突っ込んだら、
「そうか! それセクハラか! セクハラか(笑)。」
何だか『セクハラ』がツボにはまったらしくて、
いつまでもゲラゲラ笑ってくるので、
早々に退出。

帰りは荷物が増えたのでバスに乗って帰ってきた。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 12:01| Comment(0) | 西外科胃腸科クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月25日

横になるうさのすけ

200921_01.JPG
9月の画像なんだけど、横になって伸びてるうさのすけ。

かーちゃんがいなくなって、
私とうさのすけだけの家庭になりましたが、
うさのすけ、元気です。

今週頭に、抜け毛をたんまり抜いた。
もう冬の毛になってきている。
食欲がすごくある。
小松菜やりんご、バナナをモリモリ食べて、
大きな黒真珠を排出している。
もちろん牧草とペレットも食べている。

あと3週間くらいで8歳だよ。
お誕生日付近で、中村屋で、
ブロッコリーの葉っぱが捨ててないかな。
うさぎにはご馳走なんだよね。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 09:57| Comment(0) | うさのすけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月24日

かーちゃんのVHS22

かーちゃんのVHSコレクション22

東尋坊・善光寺旅行
社員旅行みたい。

喜劇 花嫁戦争
途中から。5月録画。奥様映画劇場。テレビ大阪。和田アキ子。

細雪
1985年9月録画。映画スペシャル。TBS。市川崑。途中から。

不運な女
1985年10月1日録画。途中から。火曜サスペンス劇場。日本テレビ。



何か社員旅行みたいなのが、3時間も撮ってあった。
このビデオテープは、
その仲間内からもらった物(もしくは買った物)だな。
東尋坊に、かーちゃんらしき姿があった。
宴会ばっかり延々撮ってあるこんなくだらないやつ、
消しちゃえば良かったのに、と思ったが、
何か意図があって消さなかったんだろう。
かーちゃんの、30何年か前の思い出ビデオ。

居間のテレビ台にかーちゃんのVHSをしまっていたのだけど、
居間のVHSが整理できたので、
テレビ台のほこり掃除しようと、
はたきを突っ込んだら何かある!
何と!
奥の方から長方形の箱に入ったカセットテープが出てきた!
何本もある!
どビックリ!

これもデジタル化しないといけないか?
今度はカセットテープをデジタル化?

いやーーーーん。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 09:40| Comment(0) | かーちゃんのVHSコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

老健10

昨日かーちゃんの洗濯物を取りに行く。
事務のお姉さんが対応してくれて、
かーちゃんの様子は聞けなかった。
早々に退出。



にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 08:20| Comment(0) | 城東老健 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月23日

新しいプリンター EPSON EW-M752TB

20日にヨドバシから新しいプリンター着た!
EPSON EW-M752TB
プリント、コピー、スキャンができる複合機である。
A3サイズも惹かれたが、
置き場所の都合で今まで通りA4サイズにした。
和箪笥に乗らないと困るのである。

201021_01.JPG
決め手の第一は、やっぱり大きさ。
メジャーをヨドバシに持っていって、
背面給紙を開けたところから、本体の奥行きを測った。
この買った機種の方が、
キャノンのG6030より奥行きが3センチ短かった。

201021_02.JPG
前に使っていたキャノンより横幅が短い。
だけどインクボトルを置くので、
大して変わらないことが判明。
インクボトル、置き場所に困るよね。

パソコンとどうやって繋ぐのかわからなかった。
USBコードを入れる穴が開いてて、
ケーブル買わないとダメか、と思って取説を読んだら、
パソコン本体とWifi接続ができる。
最近のプリンターは便利よのぉ。
モデムの暗証番号入れて、Wifi接続にした。
暗証番号入れるのがめんどっちぃのよ。
急いでプリントアウトしないといけない書面があったので、
早速プリントした。

昨日スキャナーも使ってみた。
スキャンソフトにまだ慣れてないが、何とか成功。
スキャナー機能を使うのにも、
Wifiの暗証番号を求められた。
めんどっちぃけど入れた。

エプソン君、これからも頼みますよ。
カートリッジインクがあまりにも高くて嫌気がさして、
それでとうとう大容量インクタンクのプリンターにしたんだから、
故障知らずで頑張ってくださいよ。

画像プリントは多分年賀状までおあずけかな。
はがき印刷は、
背面給紙で1枚ずつ印刷しないといけない模様。
何かを取ったら何かを諦めないといけない。
今回、大きさと、大容量インクタンクを取った。
だから手差しで1枚ずつプリントするのは、
めんどっちいけど我慢なのである。

2024年8月17日追記
メンテナンスボックス
型番/EPMB1



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 07:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月22日

かーちゃんのVHS21

かーちゃんのVHSコレクション21

キング・オブ・デストロイヤー コナンPart2
1989年11月5日録画。日曜洋画劇場。

中東の映画
何だかわからない。途中から。字幕。

霧丸霧がくれ 第一部
1989年10月録画。テレビ大阪。

霧丸霧がくれ 南海の狼
1989年10月録画。テレビ大阪。

長くつ下ピッピの冒険物語 1988年版
1989年録画。途中から。

バウンティフルへの旅
1989年10月録画。字幕。途中から途中。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 00:00| Comment(0) | かーちゃんのVHSコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする