今週もいろいろあって、
老健に行った記事を書き忘れている。
老健34。
洗濯物を届ける、洗濯物を取りに行く。
火曜日が祝日だったもので、老健お休み。
金曜に取りにいったら、
洗濯物が入ったレジ袋が3袋になっていた。
重かった。
今更なのかもしれないが、受付事務のところに、
2センチくらいの厚さのプラバンが張り巡らされていた。
「凄いね。」と感想を言ったら、
いつものお姉さんが「ええ。」と言って苦笑いした。
もうじき職員や年寄りにワクチンが打たれるのになー。
気を抜かないためにプラバン張ったのかなー。
早く面会できるようになって欲しい。
かーちゃんに会いたくなっている。
もう会っても、
私が一方的に喋るような感じになるのだろうけど、
かーちゃん相手にベラベラ喋りたい。
にほんブログ村
2021年02月28日
かーちゃんVHS37
かーちゃんのVHSコレクション37
007/死ぬのは奴らだ
1989年6月6日録画。火曜ビッグシアター。
刑事コロンボ〜逆転の構図〜
1989年6月録画。名画招待席。
巨人対ヤクルト
ナイター中継89’。1989年6月10日録画。フジテレビ。
FNN石川テレニュース
1989年6月10日録画。
特攻サンダーボルト作戦
1989年6月10日録画。ゴールデン洋画劇場。途中まで。
OUR COMMON FUTRE
1989年6月3日開催。シセル。スティービーワンダー。ジプシーキングス。竜童組。ザワイナンズ。ルイアームストロング。ミッドナイトオイル。ジミークリフ。
OUR COMMON FUTRE
1989年のアカデミー賞以来、最も奇妙で最も支離滅裂な世界的なテレビ放送は土曜日の午後に行われました。約100カ国に中継された5時間のプログラム「私たちの共通の未来」は、環境問題に対する意識を高め、世界的な協力を促すことを目的としました。5時間、ソ連、イングランド、オーストラリア、ポーランド、ノルウェー、ブラジルからの資料でエイブリー・フィッシャー・ホールから生中継され、プログラムは音楽パフォーマンスとプロ環境声明、ライブエイドに似たフォーマットを混ぜ、プロデューサー(ハル・アップリンガー)と監督(トニー・ヴェルナ)を共有しました。
007/死ぬのは奴らだ
1989年6月6日録画。火曜ビッグシアター。
刑事コロンボ〜逆転の構図〜
1989年6月録画。名画招待席。
巨人対ヤクルト
ナイター中継89’。1989年6月10日録画。フジテレビ。
FNN石川テレニュース
1989年6月10日録画。
特攻サンダーボルト作戦
1989年6月10日録画。ゴールデン洋画劇場。途中まで。
OUR COMMON FUTRE
1989年6月3日開催。シセル。スティービーワンダー。ジプシーキングス。竜童組。ザワイナンズ。ルイアームストロング。ミッドナイトオイル。ジミークリフ。
OUR COMMON FUTRE
1989年のアカデミー賞以来、最も奇妙で最も支離滅裂な世界的なテレビ放送は土曜日の午後に行われました。約100カ国に中継された5時間のプログラム「私たちの共通の未来」は、環境問題に対する意識を高め、世界的な協力を促すことを目的としました。5時間、ソ連、イングランド、オーストラリア、ポーランド、ノルウェー、ブラジルからの資料でエイブリー・フィッシャー・ホールから生中継され、プログラムは音楽パフォーマンスとプロ環境声明、ライブエイドに似たフォーマットを混ぜ、プロデューサー(ハル・アップリンガー)と監督(トニー・ヴェルナ)を共有しました。
サーモスのランチジャー
介護の資格を取りに学校へ行く。
朝から夕方までの授業がみっちりだ。
お昼休みが40分しかない。
コンビニでお弁当買うか? とも思っていたが、
40分の休憩で、
コンビニで15分くらい迷って買い物していたのでは、
時間がない。
私はコンビニで迷う。
買い物するのにすっごく時間がかかる。
ここはひとつ、手弁当にすることにした。
で、手弁当にするにあたって、
弁当箱を新しく買わないといけないことに気がついた。
低糖質ロカボをやっているので、
野菜の副菜をある程度の量、食べないといけない。
それに加えて、
冷たい冷めた弁当を食べる気にならなかった。
どうせ弁当箱を買わないといけないのなら、
保温機能があるランチジャーを買ってみよう。
セブンで3回弁当を買ったと思えば、
そんなに痛手のある金額じゃない。
早速ヨドバシドットコム。
サーモスのランチジャーを買った。
ピンクの袋入り。
器下から、スープ入れ、ご飯入れ、おかず入れ。
昨日早速使ってみた。
味噌汁を入れていった。
7時過ぎに温めた味噌汁を入れた。
2時前にお昼休憩になって、ふたを開けたら温かかった。
ご飯をそんなに食べないので、
ご飯入れをおかず入れにした。
むね肉の醤油麹蒸しとピリ辛こんにゃく。
レンジで温めてからジャーに入れたので、
お昼食べる時も温かかった。
おかず入れは保温にならないので、
副菜とぬか漬けちゃんを入れた。
もやしにんじんえのき油揚げのポン酢炒めに、
かぶのぬか漬けちゃん。
ご飯は別容器の小さなタッパーに入れていった。
ご飯ちょっとしかないから、冷たくてもいいのだ。
あったかいお汁とおかずが食べられるのって、
ほんとにいいね。
ランチジャーなんて贅沢品か、とも思っていたが、
買って良かった。
いつも同じおかずでいいんだ。
食べることをちゃんとやっていれば、絶対間違いない。
かーちゃんがうちにいたら、
絶対にランチジャーを買うのに賛同してくれただろう。
かーちゃんに相談したら、何て返事がくるか?
最近は買い物で、迷った時には必ず、
かーちゃんだったら何て返事してくれるかを考える。
にほんブログ村
朝から夕方までの授業がみっちりだ。
お昼休みが40分しかない。
コンビニでお弁当買うか? とも思っていたが、
40分の休憩で、
コンビニで15分くらい迷って買い物していたのでは、
時間がない。
私はコンビニで迷う。
買い物するのにすっごく時間がかかる。
ここはひとつ、手弁当にすることにした。
で、手弁当にするにあたって、
弁当箱を新しく買わないといけないことに気がついた。
低糖質ロカボをやっているので、
野菜の副菜をある程度の量、食べないといけない。
それに加えて、
冷たい冷めた弁当を食べる気にならなかった。
どうせ弁当箱を買わないといけないのなら、
保温機能があるランチジャーを買ってみよう。
セブンで3回弁当を買ったと思えば、
そんなに痛手のある金額じゃない。
早速ヨドバシドットコム。
サーモスのランチジャーを買った。
ピンクの袋入り。
器下から、スープ入れ、ご飯入れ、おかず入れ。
昨日早速使ってみた。
味噌汁を入れていった。
7時過ぎに温めた味噌汁を入れた。
2時前にお昼休憩になって、ふたを開けたら温かかった。
ご飯をそんなに食べないので、
ご飯入れをおかず入れにした。
むね肉の醤油麹蒸しとピリ辛こんにゃく。
レンジで温めてからジャーに入れたので、
お昼食べる時も温かかった。
おかず入れは保温にならないので、
副菜とぬか漬けちゃんを入れた。
もやしにんじんえのき油揚げのポン酢炒めに、
かぶのぬか漬けちゃん。
ご飯は別容器の小さなタッパーに入れていった。
ご飯ちょっとしかないから、冷たくてもいいのだ。
あったかいお汁とおかずが食べられるのって、
ほんとにいいね。
ランチジャーなんて贅沢品か、とも思っていたが、
買って良かった。
いつも同じおかずでいいんだ。
食べることをちゃんとやっていれば、絶対間違いない。
かーちゃんがうちにいたら、
絶対にランチジャーを買うのに賛同してくれただろう。
かーちゃんに相談したら、何て返事がくるか?
最近は買い物で、迷った時には必ず、
かーちゃんだったら何て返事してくれるかを考える。
にほんブログ村