小松先生が早く終わったので、
ゆいに行く前に、
お父さんの八百屋に寄る余裕ができた。
のぞく。
「お父さん、きゅうりいくら?」
「88円。」
「買って帰る!」安い!
日よけの下にズッキーニがある! 3本100円!
「お父さん! ズッキーニ取って! 3本100円で9本!」
お父さんにズッキーニを取ってもらう。
レジでお姉ちゃんが、9本買っている私に向かって、
「私もこの間ズッキーニ買って帰ったんですよ。それで炒めて食べたら物凄く美味しくて。それで、こんなにズッキーニ買って、どうやって食べてるんですか?」と聞かれた。
「レンジで蒸して、冷蔵庫で冷やして、マヨネーズかけて食べる。もんのすごく美味しい!」
毎日冷えたズッキーニが食べられる幸せ。
幸せのズッキーニを下げてゆいに行く。
今日は『ゆいコレ』のミーティングがあった。
Sさんはお歌を唄いたいそうなので、その話しもあった。
それと出演者がメイクをするのはいいが、
マスクはどうするの?
メイクして口紅塗っても、マスクで隠れちゃう。
目だけメイク?
マスクを外して、
ソーシャルディスタンスを取れば大丈夫?
いろいろと、
詰めていかないといけない話が出てきた。
カラオケの第2部に出る。
今日朝時間があって、Youtubeを見られたので、
カラオケで唄おうと思って、
ブレイカーズの脳内サバイバーを3回くらい見て復習した。
何年かぶりで唄った。
脳内サバイバーは早口なところがあるので、
双子ちゃんが曲についてこれなかった。
だがしかし、盛り上がった。
お昼酢豚と棒棒鶏。
超美味しかったが、肉がもうちょっと欲しかった。
私食べ過ぎなのかな? だから痩せないのかな。
午後那須院に出る。
帯状疱疹に効くというツボにお灸をしてもらう。
何か、凄く効く感じ。
足のツボのお灸で、肩甲骨に抜けるような、
スーッとした感触。
O西さんに梅ジャム寒天の作り方を聞かれたので、
来週レシピを持っていく。
それと、T部さんがハンドメイドで作った、
プラスチックのポットを見せてもらう。
本人、「失敗した。」って言ってたんだけど、
とってもよく作れてたよ。
「すごくいいじゃん!」褒めた。
にほんブログ村
2021年08月06日
小松クリニック60
老健に行った後、小松クリニック。
お盆休みに入る前に、と思って行った。
休み前で混んでるだろう、と、思ったので、
昨日の晩に立てたスケジュール時間より、
早くうちを出た。
そしたら超激すき。
順番2番目だった。
「おかーさんどうした?」
毎月必ず聞かれるんだけど、面会謝絶なので、
「洗濯物が出てくるから、生きてます。」としか答えられない。
「生きてるって!」と、毎回先生は絶句するのだが、
「老健はパソコン使ってオンライン面会はしないので、もうずっと会えてないですよ。面会謝絶ですよ。」
たばこ止めて4キロ太った話をする。
筋トレ時間を30分にした話をする。
なるべく3000歩歩くようにしているのを話す。
それなのに、痩せない。
痩せない話はしなかった。
今月はこんなところで。
にほんブログ村
お盆休みに入る前に、と思って行った。
休み前で混んでるだろう、と、思ったので、
昨日の晩に立てたスケジュール時間より、
早くうちを出た。
そしたら超激すき。
順番2番目だった。
「おかーさんどうした?」
毎月必ず聞かれるんだけど、面会謝絶なので、
「洗濯物が出てくるから、生きてます。」としか答えられない。
「生きてるって!」と、毎回先生は絶句するのだが、
「老健はパソコン使ってオンライン面会はしないので、もうずっと会えてないですよ。面会謝絶ですよ。」
たばこ止めて4キロ太った話をする。
筋トレ時間を30分にした話をする。
なるべく3000歩歩くようにしているのを話す。
それなのに、痩せない。
痩せない話はしなかった。
今月はこんなところで。
にほんブログ村
老健76 かーちゃんの絵葉書をもらう
朝一で老健に行った。
かーちゃんの洗濯物を取りに行く。
洗った物を届ける。
家族の来訪記録帳に、
かーちゃんの顔写真が入った、
老健でプリントして作ったであろう絵葉書が入っていた。
もらってきた。
かーちゃん、痩せている。
ケアマネさんが、ご飯食べないで寝てばっかり、って、
言ってたよな。
だけど洗濯物が出ているから、生きてるんだよな。
会って、くだらないことを、
ゲハゲハ笑いながら、あんた馬鹿だねー、と言いながら、
いっぱい喋りたいな。
頭をゴシゴシこすって、触りたいな。
コロナじゃなかったらね。
うーーーん、また来週。
かーちゃんの絵葉書は、かーちゃんの弟の、
おじさんおばさんちにでも出すかな。
だけど、こんな風になったかーちゃんを見て、
ショックを受けるかもしれないな。
あたしは、去年からこんな風だったから、
そこまでショックじゃないけど、
元気な時のかーちゃんしか覚えてないだろうから、
おじさんおばさんにはショックかな。
にほんブログ村
かーちゃんの洗濯物を取りに行く。
洗った物を届ける。
家族の来訪記録帳に、
かーちゃんの顔写真が入った、
老健でプリントして作ったであろう絵葉書が入っていた。
もらってきた。
かーちゃん、痩せている。
ケアマネさんが、ご飯食べないで寝てばっかり、って、
言ってたよな。
だけど洗濯物が出ているから、生きてるんだよな。
会って、くだらないことを、
ゲハゲハ笑いながら、あんた馬鹿だねー、と言いながら、
いっぱい喋りたいな。
頭をゴシゴシこすって、触りたいな。
コロナじゃなかったらね。
うーーーん、また来週。
かーちゃんの絵葉書は、かーちゃんの弟の、
おじさんおばさんちにでも出すかな。
だけど、こんな風になったかーちゃんを見て、
ショックを受けるかもしれないな。
あたしは、去年からこんな風だったから、
そこまでショックじゃないけど、
元気な時のかーちゃんしか覚えてないだろうから、
おじさんおばさんにはショックかな。
にほんブログ村