2021年11月05日

老健101

今日さっき老健に行ってきた。
洗濯物を届ける。
洗濯物を引き取ってくる。

受付事務のお姉さんが対応してくれたので、
かーちゃんの様子は聞けなかったが、
今月に面会できる。会える。
生きてて面会できれば、それが一番いい。

焦らない焦らない。
会えるのはもうじきだ。



にほんブログ村 介護ブログ 一人で介護へ
posted by 加祥(かしょう) at 09:10| Comment(0) | 城東老健 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月04日

バニラアーモンドチュイル

「バニラアーモンドチュイル」の作り方~料理にもスイーツにも!卵白消費レシピ~

MSNから転記。

【レシピ製作者】 保田 美幸(料理家)

【材料 16枚分】

・卵白  1個分

・粉糖  60g

・塩  ひとつまみ

・バニラビーンズ  1/2本

・無塩バター  15g

・スライスアーモンド  70g

・薄力粉  10g

【下準備】

・バニラビーンズのサヤは縦半分に切り、バニラビーンズをしごき出しておく。

・無塩バターは耐熱容器に入れ、電子レンジで10秒ずつ加熱して完全に溶かす。

・オーブンを200℃に予熱しておく。

・めん棒にアルミホイルを巻いておく。

【作り方】

1、大きめのボウルに卵白、粉糖、塩、バニラビーンズ、溶かした無塩バターを入れて泡立て器でよく混ぜる。

2、スライスアーモンドと薄力粉を加えて割れないようにやさしく混ぜ合わせる。ラップをかけて冷蔵庫で30分以上寝かせる。

3、天板にオーブンシートを敷く。(2)を16等分ずつスプーンですくってオーブンシートを敷いた天板に間隔を開けてのせ、スプーンの背を使って直径6〜7cmの薄い円形に広げる。

ここでは食べたい分だけ焼いてもOKです。残った生地は冷蔵庫で4〜5日保存が可能です。

4、200℃に余熱しておいたオーブンで(3)を5〜6分焼き、周りが色付いたら取り出す。熱いうちにヘラですくってアルミホイルを巻いためん棒にのせ、軽くカーブをつけて外し、完全に冷ます。

【このレシピのポイント・コツ】

・電子レンジは600Wを使用しています。

・風味付けに今回はバニラビーンズを加えていますが、シナモンパウダーや粉山椒、抹茶パウダーやココアパウダーなどお好みのフレーバーも楽しめます。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:38| Comment(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うさきちかもしれなかったらどうしよう

211012_03.JPG
うさこ(仮)ちゃん、うちに来て9週目になる。
いろんなところで足を伸ばして、
リラックスしてくれている。
飼い主冥利につきる。

昨日のブログ書いてから、ずっと思っていること。
うさこなのか? うさきちなのか?
オスでもメスでも、
愛している気持ちには変わりないが、
呼び名がうさこちゃんからうさきちに変わることに、
ちょっと抵抗がある自分がいる。

もう2カ月も、うさこちゃん、と呼んでいる。
慣れ親しんでいる。
うさこちゃんも、うさこちゃんと呼ばれて、
走ってこちらに飛んでくる場面も多くなってきた。
『うさこ』が自分の名前だと認識し始めている。
わー名前がわかったんだー、と嬉しくなっている。

初代うさぎを飼った時に、
宍戸先生(4代目のお父さん先生)に、
オスかメスか診てもらって「メス」と言われた経験がある。
女の子なんだー、
うさぎちゃんだね、って思っていたら、
「うさぎちゃん」って呼んでいたら、
うちにきて4、5か月頃、
うさぎの股間にピンク色の物が出てきた。
睾丸がおりてきたのだ。
そして私に毎日カクカクするようになった。

次に宍戸先生に行った時「男の子だね。」と言われた。
ずっと女の子だと信じていたのに、実は男の子だった。
ものすごいショックだった。

かれこれ18年くらい前に、そういう経験がある。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 11:35| Comment(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月03日

うさこ(仮)ちゃんの宍戸先生3

昨日午後時間が取れたので、宍戸先生へ。
簡単な検診と体重測定。

受付済んだら、
お姉さん看護師さんが出てきて、
うさこちゃんを見るなり「大きくなりましたねー。」
「わかりますか?」
私も何となくだけど、
先月より胴が長くなった気がしていた。
キャリーに入れたら、重いな、と思って持ってきた。
そしたら受付からお母さん看護師さんが、
「大きくなりましたねー。」と声をかけてくれた。
「わかりますかー?」
誰が見ても大きくなっているんだな。

お父さん先生に呼ばれて、体重測定。
「先月は800グラムだったけど、1.07キロ!」
本当に大きくなっている。
診察室へ入って簡単な検診をしてもらった。
お耳、歯、触診。

5代目の息子さん先生も一緒に診てくれて、
先月発見した、
前足の下にあるポッチンを触ってくれた。
それで言われたのが「これはおっぱい。」
「ああ、やっぱりおっぱいなんだ。」と返事して、
「やっぱりメスですか?」と聞いたら、
「オスでもおっぱいありますよ。」と息子さん先生。
えーーーー嘘ーーーーーっ。
18年でオス2羽飼ったが、
オスのおっぱい触ったことがない!
オスでもおっぱいあるんだー。
初めて知った。
世の中は勉強することばかり。

「先生、オスかメスかわかりませんか?」
重要なことだ。
コジマのお兄ちゃん店員に「多分メス。」と言われて2か月過ぎたが、
うさこちゃんなのか? うさきちなのか?
今もう毎日うさこちゃんと呼んでいる。
うさこちゃん以外の名前で呼んでない。
うさこちゃん、で、馴染んでいる。
「生後3か月じゃ、まだわかんないよー。」と、
うさこちゃんの股間を診ながら、お父さん先生。

「やっぱり、うさきちだったー!」という可能性もまだある。
どっちだ?
来月に続く。

来年のカレンダーをもらった。
猫好きの友達がいるので、あげようと思って、
今年は猫ちゃんにした。
うちはJRAの月曜始まりカレンダーを使っているので、
日曜始まりは使わない。
うちに帰ってきてすぐ友達にLINEした。
もらってくれるって。良かった。

211012_02.JPG
これは居間のドア前でくつろぐうさこちゃん。
超美人。
だけどうさきちだったら、
イケメン、って言わないといけなくなる。
オスだったらショックだろうな。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:24| Comment(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月02日

老健100

今日老健に行く。
洗濯物を届ける。
洗濯物を引き取ってくる。

老健に行ったのが100回になった。
1年ちょっとで100回。
そんな記録をつけている自分って、
ある意味凄いな、と思った。

今月面会がある。
スマホとデジカメで年賀状用の写真を撮ってこなきゃ。
親戚に支えられている。
かーちゃんが生きているのを報告しなきゃ。



にほんブログ村 介護ブログ 一人で介護へ
posted by 加祥(かしょう) at 15:41| Comment(0) | 城東老健 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月01日

うさこちゃん、うちに来て9週目

211012_01.JPG
この間の土曜日から、うさこちゃん、
うちに来て9週目突入。
これはサークルでのセクシーポーズ。

先週土曜日から、
午前中6時間、午後6時間の部屋んぽ予定だったが、
すっかりなし崩しになっている。
午前中私が起きてサークルを開けて、
人間の晩ご飯終了後に執り行われる、
うさこちゃんのサークル掃除、ご飯入れの間まで、
うさこちゃんはずっと出っぱなしだ。

この写真みたいに、
出しっぱなしでも自分からサークルに入って、
くつろいで寝てるんだよね。

うさこちゃん、大好き大好き。
あたしがあんたのおかーちゃんだよ。
仲良くしようね。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 14:02| Comment(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする