2022年01月14日

小松クリニック62・63・64・65

小松クリニック、全然記事書いてなかった。
10月が62。
11月が63。
12月が64。
うさこちゃんが来てから、
小松クリニックはどうでもよくなったみたいだ。

今日小松クリニック65。
行ったら「6番目。」って言われて、順番だけ取って、
先に銀行の用事などを済ます。

新年のご挨拶をして、どうなの? って聞かれたんで、
「勉強してるから忙しい。」って答えた。
介護福祉士になろうと思ったら、
介護福祉士実務者研修(昔で言うところのホームヘルパー1級)の資格を取らないといけないので、
資格取ってから3年実務しないと、
介護福祉士の受験ができないので、
実務者研修を早く取った方がいいと思ったので、
今ニチイに行っている、と答えた。
今月来月筆記に実技にまた筆記と試験があるので、
空いた時間勉強してる、と答えた。

「今、時給いくら?」って聞かれたんで、
今、週に6件を4週間働いて、○○円くらい、って答えた。
時給、コンビニや松屋よりいい、と答えた。
資格(実務者研修)を取ったら時給が上がる、って答えて、
先生に、障害年金だけじゃ食えないですよ、と答えた。
今、かーちゃんの年金と蓄えに依存してるけど、
亡くなったら、自分で、
足りない生活費の何万円かを働きださないといけない。
その話をした。
障害年金だけじゃ、貯金もできない。
白物家電が壊れたらどうするんだ?
何十万もする。
かーちゃんが死んだら、葬式代で何十万も出ていく。
そのお金どうするんだ?

介護の仕事は自分が健康なら70過ぎても働ける。
十何年も先の話だけど、その時に、
介護福祉士の資格を取っておいた方がいいな、と思ってる、と話した。

今日はそんなお金の話ばっかりしてきた。

小松が終わったら小岩に行った。
うさこちゃんのペレットを買いに行った。
小岩ペットのアイドル、ポンちゃんが、
昨日の朝、亡くなったそうだ。
虹の橋を渡ったんだね。
ご冥福をお祈りします。
そう言って、お店を出た。

不二家でケーキを買うかな、と思っていたんだけど、
もんの凄い風が吹いてて、ケーキが風にあおられたら、
目にも当てられない、と思ったので、
さぼてんでお昼だけ買った。
カツサンドにメンチカツ、カニクリームコロッケ。
揚げ物万歳。
それに、味噌汁を温めて飲んだ。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:27| Comment(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

老健118 コロナの3回目を打つのをお願いした

さっき老健に行ってきた。
洗濯物を持っていく。
洗濯物をもらってくる。

帰ろうとしたら、
5階の准看護婦長さんから声がかかった。
「コロナの予防接種、3回目どうします?」
「もちろん、やります。よろしくお願いします。」
と言ったのだが、まだ予防接種票が届いていない。
「まだ着てないんですけど。」と返したら、
「着たら窓口に持ってきてください。」

かーちゃんの様子をちょっと聞けた。
生きてるみたい。
良かった良かった。
この間手紙を書いたのだが、読んでもらったかな?
看護婦さんたちは手紙の読み聞かせは、
職務外なのでやってくれないので、
多分介護士さんの誰かが読んでくれたことを祈った。

かーちゃんはこの1月で90歳になった。
お祝いを言うので手紙を書いた。
あたしのことを思ってくれているのなら、
1日でも長く長生きしてくれ、と書いた。



にほんブログ村 介護ブログ 一人で介護へ
posted by 加祥(かしょう) at 17:05| Comment(0) | 城東老健 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする