2022年05月31日

銀行に予約入れる

コロナな中、今、どこの銀行さんでも皆、
ネットで予約を入れておかないと、
いきなり窓口に行っても対応できない事態になっている。

四十九んちという大事業を終えた今、
運転免許証更新という大事業を終えた今、
ようやく銀行に動けるようになった。

かーちゃんが競馬で負け続けていたので、
大した額じゃないのだが入っているので、
かーちゃんの後始末をしないといけない。

予約入れた。
ようやく入れた。
ダジャレ。



にほんブログ村 介護ブログ 一人で介護へ
posted by 加祥(かしょう) at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | かーちゃんのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゆうちょ前進

四十九んちの納骨が終わって、1時過ぎに帰宅。
テイクアウトしたカツサンド、メンチカツ、
カニクリームコロッケを食べて、休んでいる暇がない。
次は役所だ。
私が除籍になっていない、
かーちゃんと一緒の戸籍に記載されている、
改製原戸籍を取りに行く。

空いてた。
すぐ取れた。
思っていた通り、今回の戸籍謄本で、
私とかーちゃんが一緒に記載されていた。
やったー! 今回のゴールだー!

1回うちに戻って、ハンコ一式持って郵便局へ。
窓口のお姉さんが、今日取った戸籍謄本を見てくれて、
「書類が全部そろったので、手続きを始めます。相続の手続きも同時に始めますので、書類に記入してください。」と言われたので、記入する。
「相続になりますと、お母さまのこの口座、口座ロックが今日からかかります。」
ええっ? 私遺言状持ってるので、
口座ロックにはならないのでは? そう言ったら、
「センターに確認取りますか?」と聞かれた。
ロックになっても、何とか生活できそうだったので、
そのままロックしてもらって、
相続の件も、他に口座を持ってるかどうかの確認も、
やってもらうことにした。
かーちゃんが亡くなって1ヶ月半あまり、
銀行相続の件が、どこの銀行も進んでいない。
早く進めたい。

「センターから封書が10日から2週間で届きますので、必要書類はそれを見て揃えて、窓口に来てください。」
「この窓口でいいんですよね?」
どこの窓口に行くのかは重要な点だ。
「ここに来てください。」

ゆうちょ進んだ。
ここまで来るのに、本当に長かった。
次は銀行に予約入れて、そっちの相続も進めなくちゃ。

うちに帰って、再度外出。
今日着た喪服をクリーニング屋に持っていく。
行きたくなかったが、出かけた。
今日のかーちゃんの後始末仕事、やっと終わって5時前。
やっとうさこちゃんをサークルから出した。



にほんブログ村 介護ブログ 一人で介護へ
posted by 加祥(かしょう) at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | かーちゃんのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

四十九日納骨

昨日から用意して、絶対に忘れ物がないようにして、
今日、かーちゃん四十九んち。

いつもはバス電車バスと乗り継いで行くのだけど、
お骨を持ってお供えを持ってお位牌を持って、と、
ものすごい荷物になった。
その上傘持つのか? と、それは嫌。
タクシー使おう。
本八幡から初めてタクシー使って墓場まで行った。
7000円くらいかかるかと思っていたら、
2600円で済んだ。
いつもより早く着いた。

墓場から書類もらって、未記入だったので、
待ち合いで記入させてもらった。
ハンコ一式も持っていった。
無事に墓場の継承ができた。

お坊様が約束の時間を遅れていて、
まさか、忘れてる? 焦って電話する。
「今向かってます。道が混んでて。」
あー向かってくれている。嬉しい。

無事に納骨終了。
お坊様にお経唱えてもらって、
かーちゃんのお位牌だけじゃなく、
ご先祖様と水子さんのお位牌も持っていっていて、
全部に開眼(かいげん)供養してもらった。
ご先祖様と水子さんのお位牌を、
開眼供養しているかどうか、かーちゃんに聞いてなかった。
だから、わからなかったので、
やってたかもしれないけど、私の気が行き届くうちに、
お位牌全部開眼供養をやってもらった。

帰りはバス電車バスで帰ってくる。
平井の和光でカツサンドとメンチカツとカニクリームコロッケを頼んだら、
頼みもしてないキャベツの千切りがついてきた。
遅いお昼で食べたが、メンチカツの油が何かくどくて、
もう揚げ物万歳の年ではなくなってきたのかな。
体に悪い食べ物はそろそろ卒業なのかもしれない。

で、昼食べて、
今度は戸籍謄本取りに行かないといけないので、
すぐに活動した。



にほんブログ村 介護ブログ 一人で介護へ
posted by 加祥(かしょう) at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | かーちゃんのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月30日

かーちゃんの戸籍をたどる旅、もうじきゴールだよ

免許更新から帰ってきて、
ポストに望んだ物が入っていた。
着た着た。
千葉県の市役所から改製原戸籍が着た。

これがゴールではないんだけど、
私が除籍になっている。
次よ、次。
次の戸籍が今回のゴールなんだな。
多分なんだけど、
私が除籍になってないのが、次にあると思う。

次の戸籍は江戸川区なので、
封書でやり取りしなくていいから、超嬉しい。
明日にでも行ってこよう。

年金機構からも封書。
「届け出を受け付けました」とのこと。
受け付けてくれて、どういう風になるのか?
全然わかってないんだけど、これも進んだみたい。



にほんブログ村 介護ブログ 一人で介護へ

posted by 加祥(かしょう) at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | かーちゃんのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

運転免許書更新

午後の利用者さんがキャンセルになって、
午前の仕事終わって、
うちに帰ってきてセブンの冷やし中華を食べながら、
カレンダーを見る。
金曜に病院に行くのが収まりきれないほど、
金曜に私事スケジュールが埋まっている。
よし! 時間あるから免許更新に行こう!
行くのに1時間、講習やって1時間だ。
昼食べて、ダラダラしないで行ってきた。

徳久で処方箋出してもらって、JINSで作った眼鏡、
実力発揮。
「左です! 右です! 上です!」
「はい終了! 次に行ってください。」
視力検査、すぐ終わった。
講習を受けて、新しい免許証いただく。

ペーパーだけど、あと5年身分証明証で使うからね。
腰軽くして、行って良かった。

テルミナ地下で、
メンチカツとクリームコロッケを買うかどうか、
真剣に悩んだが、
帰りに介護事業所に伝票出す用事があったので、
真っ直ぐ帰ってきた。

そんで、
パイナップルを食べないといけなくなったので、
消費に酢豚を作るかと、
BIG-Aで豚小間ちゃんとピーマンを買ってきた。
パイナップルの件は、後日書く。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月29日

ココナラで吉方位鑑定

ココナラで吉方位鑑定をしました。

生来のおっちょこちょいが出てしまい、
誤鑑定してしまい、
お客様にご迷惑をおかけしました。
ものすごく反省しました。

以後気をつけます。

現在、ココナラの鑑定はお休みしています。
四十九日が終わって、諸事雑事が落ち着くまで、
無理を押しての鑑定はやめて、
お休みすることにしました。

1週間から10日もすれば落ち着くだろうと思いますので、
それまでのお休みです。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 鑑定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おにぎらず

センターに持っていってるおにぎらず。
こんな風に作ります。

@フライパンで、卵の薄焼きを作る。

Aボウルにご飯を入れて、ゆかりやふりかけなどを入れて混ぜ、味付けする。

Bまな板にラップを長めに敷き、その上に海苔をひし形に置き、ご飯の半量を四角く載せる。
220305_01.JPG

Cご飯を乗せたら、その上に、薄焼き卵を四角く載せる。
220305_04.JPG

D卵の上に、ハム2枚を載せる。
220305_02.JPG

Eハムの上に、溶けないスライスチーズ2枚載せる。
220305_03.JPG

F残りのご飯を載せる。

G海苔で包む。ラップで包んで出来上がり。所要時間10分かからない。

220611_01.JPG
参考までにわたしのおにぎらずの断面。
左がタラコであかりご飯。
右が広島菜でひろしご飯。
中身は薄焼き卵、ハム、チーズ。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月28日

歯のクリーニング

「虫歯がないか検診して、歯のクリーニングをして終わりにしましょう。」と、
この間の時に先生に言われたので、
予約取って今日行ってきた。

「右の奥歯上下が、歯ブラシが届いてないみたいで、あまり磨けてないので、意識して磨いてください。」と言われた以外は、全部問題なし。
やったー病院1個減った。
このところ、金曜以外の曜日も、
どこかしら病院に行かないと、
スケジュールがこなせなくなってきてたので、
病院が減ることは本当に嬉しい。

帰りにBig-A。
来週食べるであろう買い出し。
急いで帰ってうさこちゃんをサークルから出す。
私のベッドに上がりたそうにしているので、
目が離せない。
おしっこさせてなるものか。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 矢口歯科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

センター24

先週のセンターは、
コロナの濃厚接触者が出ちゃったため、
プログラムは25日までお休みだった。
今日行ったらいつも通りに戻っていた。

モーニング麻雀に参加。
2回目の卓で、久しぶりに箱になった。
こっちのが通るだろうと捨てたら、
それが振り込みになる。
カンが冴えてなくて、運もなかった。

マスターにアイスコーヒーをガンガンオーダーして、
お昼食べて競馬の予想して、
矢口に行く用事があるので、早々帰る。
と、途中で、
おにぎり入れてる巾着を持ってないのに気がつく。
リュックを見たら、競馬新聞もない。
忘れてきた!
急いでセンターに戻って、そしたら、
競馬予想していたテーブルに、巾着と新聞置きっぱなし。

M上さんに、戻ってきた姿を見られた。
変な顔をされたので、
「来週またねー、なんて言っておきながら、忘れ物しちゃって取りに来た。」と言ったら、ウケてくれた。

センターのイベントで、ちゃんこ寺尾に行くらしい。
張り紙を見たら行く日にちが書いてない。
マスターが企画人なので「いつ行くの?」と聞いた。
「木曜日! あなた仕事。」と、冷たく返事。
いいなー。ちゃんこ寺尾。ナイスな響き。
ランチ1100円で食べさせてくれるんだって。
いいなー行きたいなー。
だけど仕事。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月27日

LUNAペットクリニック潮見2 手術の日、決まる

仕事休みの金曜日、
あっちへ行ったりこっちへ行ったり。

3月にLUNAに初めて行った時に、
私がうさぎを抱っこできないのを、先生に指摘された。
「これから1か月、毎日抱っこの練習をしてください。そうしないと、手術してからのお薬が飲ませられません。抱っこできるようになったら、1か月後にまた来てください。」
その日から、毎日抱っこの練習をした。
最初の週は1分抱っこを2回するのから始めて、
今、10分を2回抱っこしている。
毎晩うさこが怒る。
蹴られる、噛みつかれる、暴れる。
毎日傷を作っている。

カメイドクロックのJINS終わって、
急いで帰ってきて、ちょっとだけお茶を飲んで、
今度は潮見のLUNAペットクリニックへ。
うさこちゃんが1歳になる前に避妊手術をしたい。
うさこちゃん、もうこの月末で生後10カ月だ。
子宮があるおかげで、うさこちゃん、
毎日発情している。
気が強すぎる。
私の順番が上よ、と、マウントしてくる。
早く子宮を取って、余計なホルモンが出なくなって、
穏やかに、和やかに、私と仲良く暮らして欲しい。
早く手術したい。

「先生、こんにちは。」ご挨拶すると、
「抱っこしてみて。」いきなり言われた。
毎日の成果を見よ。
先生の前で、上手く抱っこできた。
「おー! これならお薬飲ませられそうだね。手術してもいいね。」
やったー!
この2カ月半毎日頑張った甲斐があったー。

夏に手術をするのは避けているそうで、
秋に手術をする話をしてくれたが、
「6月ではどうですか?」と聞いた。
早く手術したい。
抱っこ練習の毎日から解放されたい。
そうしたら「いいよ。」とお返事。
「受付が手術の日程把握してるから、受付で日にち決めてね。」と言われた。

ペレット少なくし過ぎて、
牧草は食べるようになったが痩せてきちゃった話をして、
痩せたことを宍戸先生に指摘されて、
もう少し食べさせてもいい、と言われた話をする。
「単純計算だけど、今のこの体重だと、35グラムくらいだよ。」
あー私、ペレット2つかみにして、少なくあげてた。
「今、もうちょっと食べさせています。」と返答。
先週宍戸先生に行ってから、3つかみにしている。

会計終わって、受付のお姉さんに、
「先生が手術してもいいよと言われました。6月に手術していただきたいのですが、日程はいかがですか?」と聞いたら、
「月曜、火曜、金曜で選んでいただきます。」
やったー金曜できるならオッケー!

停滞していたうさこの手術の件、進展する。
手術できないって言われた3月から、やっと進展した。
長かった。

行きも帰りもタクシー使った。
今日は朝から午後からあっちに行ったりこっちに行ったり。
久しぶりに時間を金で買った。

220211_03.JPG
2月の画像。
抱っこ練習の前の、居間でくつろぐうさこ。
子宮を取って、早くこの時間が戻ってこーーーい!

帰ってきてから宍戸先生に、
LUNAに行ったのと、手術が決まったのを報告する。
何をやるにしても、報連相って本当に大事。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | うさこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする