今うさこと格闘してきた。
顔を何度も蹴られた。
痛い、だけど飲ませなければ。
心を鬼にして、うさこに薬を飲ませた。
うさぎさんをタオルでくるんで飲ませる方法をネットで調べて、
その通りにしてみたが、
うさぎキック炸裂でタオルから逃げてしまう。
タオルでくるむ案はすぐ捨てた。
人力で頑張る。
正座して足の間に入れて、足でうさこを挟んで、
口元にシリンジを持っていって飲ませた。
何度目かで成功した。
逃げる時に顔を蹴られる。痛い。
苦いお薬も、お水で溶かないで、
リンゴジュースにしてみた。
飲んだ。
甘い方の飲み薬も飲ませた。
飼い主、頑張った。
明日も頑張る。
これは手術の何日か前の画像。
今はちゃんとエリザベスカラーをつけてますよ。
ペレットと牧草食べてるよ。
お水も飲んでるよ。
お薬飲むのも頑張ってるよ。
飲ませるのに飼い主が頑張ってるよ。
2022年06月12日
昨日の晩はうさこちゃんの脇で寝た
昨日の晩、
うさこちゃんが給水ボトルでお水を飲んでいるかどうか、
確かめたかったので、
かーちゃん部屋のうさこちゃんサークルの脇にクッションを並べて、
うさこちゃんの脇で寝た。
給水ボトルの位置をちょっとだけ高くした。
ドラクエもやりながら様子を見ていたら、
エリザベスカラーをつけたままでも、
上手い具合に飲んでくれていた。
朝起きたらペレットは完食。
牧草も減っていた。
飲んだり食べたりしてくれていた。
良かった良かった。
今朝薬を飲ませようと頑張ったが、
うさこちゃん大暴れ。
何度もシリンジを蹴とばされて、
薬を上手く飲ませられなかった。
夜に再チャレンジ。
今度はしっかり飲ませるぞ。
にほんブログ村
5月はお位牌入れを作っていた
かーちゃんの納骨日にお位牌を持ち運びするので、
5月の日曜日は毎週お位牌入れを作っていた。
かーちゃんはお位牌をタオルでくるんでいたが、
タオルかさばるし、巾着にした。
左からかーちゃんの水子さん、
真ん中はかーちゃん、右はご先祖様。
かーちゃんと水子さんはお揃いにした。
かーちゃんが何十年も取っていた、
かーちゃん手作りの私の肌着で作った。
柔らかいネル生地。
ご先祖様はキルト仕様の敷きパット。
3点とも紐は、私のスニーカーの紐。
全部リサイクル品である。
私の肌着、押入れ段ボールにしまってあったのを、
うさのすけが引きずり出しておもちゃにしていた。
うさのすけが開けた穴ができていたが、
使えるところを使った。
私を思って、かーちゃんが可愛い柄にしたんだな。
アヒルさんが可愛い。
何十年も経って、母の愛を感じた。
水子さんとお揃いにしたから、
かーちゃんも嬉しかろう。
納骨の日、作った位牌袋からお位牌を出していたら、
お坊様に「器用ですね。」と言われる。
お褒めの言葉をいただいた。
このサイトを見て作った。
巾着袋の作り方 裏地なし・マチ付き
5月の日曜日は毎週お位牌入れを作っていた。
かーちゃんはお位牌をタオルでくるんでいたが、
タオルかさばるし、巾着にした。
左からかーちゃんの水子さん、
真ん中はかーちゃん、右はご先祖様。
かーちゃんと水子さんはお揃いにした。
かーちゃんが何十年も取っていた、
かーちゃん手作りの私の肌着で作った。
柔らかいネル生地。
ご先祖様はキルト仕様の敷きパット。
3点とも紐は、私のスニーカーの紐。
全部リサイクル品である。
私の肌着、押入れ段ボールにしまってあったのを、
うさのすけが引きずり出しておもちゃにしていた。
うさのすけが開けた穴ができていたが、
使えるところを使った。
私を思って、かーちゃんが可愛い柄にしたんだな。
アヒルさんが可愛い。
何十年も経って、母の愛を感じた。
水子さんとお揃いにしたから、
かーちゃんも嬉しかろう。
納骨の日、作った位牌袋からお位牌を出していたら、
お坊様に「器用ですね。」と言われる。
お褒めの言葉をいただいた。
このサイトを見て作った。
巾着袋の作り方 裏地なし・マチ付き