2022年06月14日

未払いになった老健のお支払いに行く

午前中に郵便局から帰ってきたら、
老健からの封書あり。
全部支払ったから何のお手紙だ? と思って、
封を開けたら、お支払いしてね、の請求書だった。
あーーかーちゃんの口座、ロックかかっちゃって、
引き落としができなかったんだな。

今さっき、老健に行ってきた。
「お支払いに来たよー。」
声をかけたら、いつもの受付事務のお姉さんが来て、
スタッフ部屋からケアマネI井さんと、
看護のお姉さんが、
わざわざ私に会いに出てきてくれた。

挨拶するより先に、I井さんが「お仕事いかがですかー?」と聞いてくるので、
「今、週に8件やらせてもらってるよー。」
「その後いかがですかー?」もう何だか知らないけど、矢継ぎ早に質問が飛んでくる。
「もう事務仕事がたくさんあってさー。仕事から帰ってきてポストのぞくと、どっかから封書が着ててさ。その日に書いて、次の日は郵便局に行ってさー。5月はずっとそんなことしてたよ。戸籍謄本いっぱい取ったよー。」
「皆さん、そうおっしゃいます。」とI井さん。
「納骨も終わったよ。相続が大変でさ。やっと1個終わって、1個待ってる。」

事務のお姉さんも話が一段落着くのを、
立って待っててくれた。
「もう2度と来ない、って思ってたけど、お支払いがあった(笑)。」と言ったら、
「そんなこと言わないで、また来てください。」と言われた。
そんな風に言われたので「(病院の方に)用事ができたら、また来るねー。」
皆にバイバイした。



にほんブログ村 介護ブログ 一人で介護へ
posted by 加祥(かしょう) at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | かーちゃんのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

酢豚

220530_06.JPG

材料 (2人分)
豚肉細切れ 250g
■ (肉の下味)
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
片栗粉 大さじ1
■ (具材)
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 1〜2個(1袋4個入れた)
人参 1/2本
パイン缶 2枚(生パイナップルを大量に入れた)
■ (甘酢あん)
酒 大さじ1
酢 大さじ1.1/2
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ2
水 大さじ1.1/2
ケチャップ 大さじ1.1/2
鶏ガラ素 小さじ1/2
■とろみ
片栗粉 小さじ2
水 小さじ2

薄切り肉で酢ブタ

元レシピはとろみを別に作るが、
めんどくさかったので、
甘酢あんに片栗粉と水を入れる。
にんじんは、元レシピは乱切りだったが、
半月薄切りにして火を通した。

作り方
1.肉に下味をつけコロコロ一口サイズにする。
2.具材は食べやすい大きさに切る。
3.油をひき先に野菜をサッと炒め一旦取り出し、油をたし豚肉を炒め揚げする。
4.残った油をペーパーで拭き取り野菜を戻し甘酢あんを加える。様子を見ながら片栗粉でとろみをつける

生れて初めて作った酢豚。
本当に美味しかった。
ビールが飲みたくなって開けちゃった。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする