2022年08月31日
うさこちゃんの牧草入れペレット入れ
これは8月頭のうさこちゃん。
うさこちゃん、どこでも寝るの。
台所で一番搾りの横でも寝る。
うさこちゃん、
飼い主からコロナがうつってない模様で、
毎日元気にしています。
コロナが発覚してから、なでなでをしていません。
いつものなでなでのタイミングで、
なでてもらえないから、
ちょっと異変は感じている模様。
7月に入ってから毎日なでなでの時間を取って、
毎日なでまわしていたのに、
またちょっとうさこちゃんとの距離があいちゃった。
コロナになっても朝私が台所に立つと、
かーちゃん部屋からすっ飛んできて、
毎朝桃やみかんを食べにきます。
足元にまとわりついて、
桃が小皿に出てくるのを待ってます。
りんごジュースも毎朝ちょっとあげてます。
コロナ前に頼んで届いていた牧草入れ導入。
牧草のパッケージのサイズを測って、
ちゃんと入る大きさは、
システムキッチン用の11キロ米びつだった。
うさこちゃん、
袋を破れば中に食べ物があるって学習しちゃって、
袋入りの物は何でも破るようになっちゃったから、
この米びつだったら食い破れまい。
6キロ入りの米びつも購入。
こっちはペレット入れ。
早くテレビ見ながらうさこちゃんをなでなでしたい。
「なでて」って、側に寄ってくるのを、
今なでたいのをひたすら我慢しています。
可愛がりたい。
毎日自宅療養の記事ばっかり書いてるから、
うさこちゃんのこと書きたかった。
やっと少し落ち着いてきた5日目。
自宅療養5日目 昨日パスタを作る
本日無事に自宅療養5日目。
症状が悪化せずに5日目まできた。
朝いつもの時間に西先生の病院から電話がかかってくる。
今日も大看護婦姉さん。
西先生で多分一番偉い看護婦姉さん。
今朝、朝一で35.4度で「熱はいいね。」と言われる。
抗原検査で線が2本出たあの日から、
毎日何度も慌ててトイレに駆け込む、
水のような下痢ッピーだったのが、
昨日はトイレに駆け込むこともなく、無事に過ごせた。
「5日目あたりから症状が緩和されるんだよ。」
口は体温が高くなるので、
口で熱を計らなくていい、と教わった。
下痢ッピーは落ち着いてきたが、
舌がジリジリまだ痛い。
だけど何日か前よりは治まってきている。
痛いけど味はわかる。
コロナの症状報告も大事なことだが、それよりも、
この間船堀で国保健診したら、結果はがきが着て、
また胃がん以外の胃の病気、って書いてあって、
要受診、になっていた。
大姉さん看護婦さんに報告したら「コロナの後にやろうねー。」って明るく言われた。
あーまた今年も胃カメラやるのか。
やりたくないので、
レントゲン写真を西先生に持っていった時に、
「やりたくない!」って、運命と先生に抗う予定。
昨日昼、調子よかったので、
うちさぽ東京から来た食材でパスタを作った。
冷蔵庫にあった野菜。
1度にたくさん使うと10日目までもたないので、
ケチって野菜を使う。
キャベツ、にんじん、しめじ。
麺を茹でている間にフライパンで炒める。
麺が茹で上がったら、ゆで汁が入ってもいいので、
鍋からフライパンに大ざっぱに麺を入れる。
そこに、
うちさぽ東京から届いたツナ缶1缶を汁ごと入れる。
次に、
うちさぽ東京から届いたゆかり小さじ3くらい入れて混ぜる。
塩気はゆかりのみで味付けする。
ツナと野菜のゆかり味パスタのできあがり。
美味しく食べました。
昼に調子こいてたら、
夜おかず作るのがおっくうになっちゃって、
夜9時過ぎて、何か食べないといけないと思って、
うちさぽ東京から届いた、
パン入りコーンスープを食べる。
本当に、食料送ってもらってありがたい。
1人自宅療養を助けてもらっている。
症状が悪化せずに5日目まできた。
朝いつもの時間に西先生の病院から電話がかかってくる。
今日も大看護婦姉さん。
西先生で多分一番偉い看護婦姉さん。
今朝、朝一で35.4度で「熱はいいね。」と言われる。
抗原検査で線が2本出たあの日から、
毎日何度も慌ててトイレに駆け込む、
水のような下痢ッピーだったのが、
昨日はトイレに駆け込むこともなく、無事に過ごせた。
「5日目あたりから症状が緩和されるんだよ。」
口は体温が高くなるので、
口で熱を計らなくていい、と教わった。
下痢ッピーは落ち着いてきたが、
舌がジリジリまだ痛い。
だけど何日か前よりは治まってきている。
痛いけど味はわかる。
コロナの症状報告も大事なことだが、それよりも、
この間船堀で国保健診したら、結果はがきが着て、
また胃がん以外の胃の病気、って書いてあって、
要受診、になっていた。
大姉さん看護婦さんに報告したら「コロナの後にやろうねー。」って明るく言われた。
あーまた今年も胃カメラやるのか。
やりたくないので、
レントゲン写真を西先生に持っていった時に、
「やりたくない!」って、運命と先生に抗う予定。
昨日昼、調子よかったので、
うちさぽ東京から来た食材でパスタを作った。
冷蔵庫にあった野菜。
1度にたくさん使うと10日目までもたないので、
ケチって野菜を使う。
キャベツ、にんじん、しめじ。
麺を茹でている間にフライパンで炒める。
麺が茹で上がったら、ゆで汁が入ってもいいので、
鍋からフライパンに大ざっぱに麺を入れる。
そこに、
うちさぽ東京から届いたツナ缶1缶を汁ごと入れる。
次に、
うちさぽ東京から届いたゆかり小さじ3くらい入れて混ぜる。
塩気はゆかりのみで味付けする。
ツナと野菜のゆかり味パスタのできあがり。
美味しく食べました。
昼に調子こいてたら、
夜おかず作るのがおっくうになっちゃって、
夜9時過ぎて、何か食べないといけないと思って、
うちさぽ東京から届いた、
パン入りコーンスープを食べる。
本当に、食料送ってもらってありがたい。
1人自宅療養を助けてもらっている。
ココナラにて周易の鑑定
ココナラにて、周易の鑑定をしました。
ご家族さまの未来。
ご家族さまを取り巻いている状況の未来。
現在の情況に抗っても、無駄に労力を使うだけです。
未来がそうなるならば、それならば、
どうするか、どうすればいいか、の、
アドバイスに力を注いで鑑定します。
何事かに迷った時、周易は答えを出してくれます。
八面体賽筮(さいぜい)法【周易・略筮法】で占います
ご家族さまの未来。
ご家族さまを取り巻いている状況の未来。
現在の情況に抗っても、無駄に労力を使うだけです。
未来がそうなるならば、それならば、
どうするか、どうすればいいか、の、
アドバイスに力を注いで鑑定します。
何事かに迷った時、周易は答えを出してくれます。
八面体賽筮(さいぜい)法【周易・略筮法】で占います