2022年09月30日

周易研究会7 2022年9月

本日周易研究会7。

占例)同棲している彼と今年か来年に結婚出産したいがどうか?
占例)離婚したい。いつ頃離婚を切り出してよいか?
占例)アートギャラリーに、ある作家を展示する話があるがこの人と関わってもいいか? どう接すればいいか?
占例)今年12月いっぱいまでの生き方はどうすればいいか?

射履は、
1.信玄餅のシリーズのお菓子ですが、シリーズの中のどれでしょうか?
2.商品券ですが、何の商品券でしょうか?

来月は研究会で千葉にある神社に行くそうで、
パワースポット巡りだそうですが、
待ち合わせ、タイムスケジュールなどの打ち合わせ。
神社に行く時間はあんまり取ってなくて、
電車に乗ってる時間の方が多い。
それとランチに時間を取ってある。
ビールでも飲めるかな?



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京易占学院の易学研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うさこちゃんペレットに入れ食い

220922_03.JPG
毎晩うさこちゃんのサークルを掃除して、
晩のペレットをあげてますが、毎晩こうです。
ペレット容器の米びつに頭突っ込んで、
ペレットをたくさん食べる。
お皿に入れるまで待てないうさこちゃん。

マイナポイントいただいたので、
ポイントでバッグを買った。
あと介護の仕事で使う、ビニールのエプロンも買った。
交換先アマゾンにすれば良かったな。
どうしても欲しい本がある。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | うさこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月27日

USBケーブル

アマゾンで友達に選んでもらって買ったUSBケーブル。
昨日熊本県から着て、
パソコンとデジカメをつなぐことができ、
デジカメ画像を無事にパソコンに取り込むことができた。
さっきの記事のコールスローの写真、
買ったUSBケーブルで画像を取り込んだ。
うさこの画像も取り込めた。
良かった。

「予備をもう1個買わなくていいんですか?」って友達に言われたけど、
またうさこにやられたら、その時また買おう。

関係ない話だけど、ここに書いておく。
月曜日の午後、
仕事に行くのでエレベーターで下に降りていたら、
かーちゃんが老健に行くまで担当してくれた、
ケアマネHさんが途中から乗り込んできた。

「久しぶり。痩せたなー。」って言われる。
私「実務者研修取ったんだ。」
「(この先)どうするの?」って聞かれて、
「介護福祉士まで取る。」って答えたら、
「どうしてケア21に来ない? どこで仕事してるの?」と聞かれ、
「(ケア21は)事務所遠くなったじゃん。うちから一番近いの○○だから、今そこで訪問介護してる。」
1階について時間がないけど、すかさずHさんに「名刺持ってる?」と聞いた。
すぐ名刺出してくれて、別れ際に「かーちゃん4月に亡くなったんだ。」と伝えた。
Hさん「いつでも電話して!」
私「じゃあまたね!」と別れた。

名刺もらって、
ケア21の引っ越した先がわかったので、
Hさんに手紙を書こうと思っている。
かーちゃんの事を書いた手紙を出そうと思ってる。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 14:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コールスロー

220922_02.JPG
簡単にできるコールスロー。

材料
キャベツ 大4枚
ビーマン 1袋(にんじんならにんじん縦半分1/2)
玉ねぎ 1/2個
ワカメ 1口代に切ったワカメ好きなだけ
コーン缶 1缶

好きなドレッシング 適量
市販のドレッシングがない場合 お酢1:油2 を適量と塩適量と砂糖少々


作り方
1.大きいボウルに水気を切ったコーンを入れ塩小さじ1/2をふって混ぜる。
2.小さいボウルで玉ねぎを薄切りにして分量外の塩小さじ1/2〜をふって混ぜる。
3.キャベツを千切りにして大きいボウルに入れる。
4.ピーマンを薄切りにして大きいボウルに入れる。
5.手で玉ねぎを絞り大きいボウルに入れ、ワカメ、コーンをボウルに入れる。
6.材料が入ったボウルにドレッシングを入れ混ぜる。今回はカレースプーンに市販のドレッシング6杯。
7.混ざったら平皿をかぶせて重しをし、ボウルにラップをかけて冷蔵庫で1時間以上馴染ませる。1晩以上置いていい。
8.食べる時に冷蔵庫からボウルを出し、かぶせていた平皿を押さえて水気を切る。お皿に盛って出来上がり。

千切りにしたにんじんを入れてもいいし、
リンゴを入れても美味しい。
とにかく美味しい。
かーちゃんが健在だったころは、
クリスマスのサラダはいつもこれだった。
日持ちもするので作り置きにピッタリ。



にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ
posted by 加祥(かしょう) at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

ココナラにて周易の鑑定

ココナラにて周易の鑑定をしました。
こうしたらどうなるか? と、
こうしなかったらどうなるか? の2占。

『どうなるか?』の未来占は重要なことですが、
『そうなるためにはどうすればいいか?』がもっと重要です。
必ずアドバイスします。
周易はそういう占いです。

八面体賽筮(さいぜい)法【周易・略筮法】で占います

事態の成り行きや未来を【周易・中筮法】で占います





にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 鑑定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

新小岩巻き爪矯正センター15・16

今日巻き爪矯正へ。
記事書き忘れてるけど7月が15。
今日は16。

1663923272711.jpg
重症患者だったので、なかなか爪が開かない。
だけどちょっとずつ。
上の写真が前回施術後。
真ん中が今回施術前
一番下が今日の施術後。

施術してもらいながら、
私がコロナにかかった話しで盛り上がる。
10日間籠城した話になって、
ブルーレイ観たり映画観たりした話をする。
ロードオブザリングを毎日観た。
3を2回、2日続けて3を2回観た話になって、
ラストのスメアゴルの話で盛り上がった。
ハッピーエンドってわかってても、
毎日ドキドキして観た。

先生はコロナにかかってないが、
何年か前の新型インフルエンザにかかって、
7日間籠城したことがあるそうだ。
やることなくなっちゃって、
外に出られなくて籠城10日間辛かった。
わかってもらえた。

今日午前中、レッドクリフパート1を観る。
やっと1を初めて観た。
次はパート2を観る予定。
私、1を観ていない映画が多い。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 新小岩巻き爪矯正センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月22日

デジカメのケーブルやられる

220918_02.JPG
これは18日の朝のうさこちゃん。
眠たい顔。

昨日の朝起きてパソコンをつけようとしたら、
パソコンとデジカメをつなぐUSBケーブルが、
線がむき出しになって断線していた。
やられた。かじったな。
うさこの仕業だ。

ソニーのオンラインショップに、
ケーブル売ってるだろうと思ってたら、
USBケーブル、1本も売ってなかった。
それにケーブルに、ソニー独特の名前がついていた。
どうすれば?

グーグルでデジカメの名前とUSBケーブルって検索したら、
楽天アマゾンYahoo!ショッピングで100本くらい検索で上がってきて、
値段650円から5600円くらい。
どれを買えばいいんだ?
もう自分ではお手上げ状態。

友だちに助けを求めたら、友だちフットワーク軽く、
自分で持ってるソニーのケーブルを持って来てくれた。
そしたら端子が違った。
どうすれば?
友だちに助けてもらって、
アマゾンでケーブル探してもらって買えた。
お礼に晩ご飯出して食べてってもらった。

うさぎがいる家庭で、
ぷらぷらケーブルが下がっていたら、
それをカプッてかじられるのを久しぶりに体験。
今月もうさぎ貧乏確定。

ケーブル来るまで当分の間、
写真のアップができません。
うさこの仕業です。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | うさこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月18日

台風前に小岩ペット

お昼頃に小岩ペットへ行ってきた。
うさこちゃんの大好きペレットが、
丁度台風の日に切れそう。
明日は動けないので、雨の中行ったよ。
町中が灰色に見えるくらいの土砂降りだったよ。

220918_01.JPG
横になってるのを撮ろうと思ったら
立ち上がっちゃった。
うさこちゃんは今朝も桃を食べてご機嫌。




にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | うさこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ココナラにて周易の鑑定

昨日ココナラにて周易の鑑定。
これをやったらどうなりますか? の未来占を2つ鑑定しました。

周易では事の吉凶や成否が占えます。
また、どうすればいいか、などの、
指針もアドバイスしています。

易は人生のアドバイザーです。
生きるための指針を教えてくれます。

迷った時はぜひご相談ください。
1人で難問に立ち向かわず、
一緒に道を探っていきましょう。

八面体賽筮(さいぜい)法【周易・略筮法】で占います



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

posted by 加祥(かしょう) at 16:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 鑑定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

センター36

昨日センター。
朝から行ったが10時回って行った。
マスターが来てたのでNPOの話になった。
今すぐにNPOを立ち上げるのじゃなくて、
もう少々時間をかけてやる方がいいのではないか? という結論。
7人集まってはいるが、10人集めないといけない。
時間をかけてもう少々勉強していけば、
その頃にはあと3人も増えるだろう。

麻雀に参加して、いきなりダブロンを喰らう。
M上さんに「テンパったんでしょう?」と聞かれた。
その通り。
白のみの安い手を上がってみたが、
局が終わったら1400点だった。
ハコにはならなかった。

おにぎらずを食べてアトリエに参加。
お題が面白かった。
画用紙に円を書いて、
その円を活かして絵を描いてください、というものだった。
円をお皿に見立てて、金曜の夜に食べたものを描いた。
メンチカツ、ゆでたとうもろこし、
きゅうりのぬか漬けちゃんに桃。
「食べ物描いてるー!」って皆に言われたので、
食い意地が張ってるんだよ、と笑った。

台風が来るのでBig-Aで買い出し。
籠城できる食品を買っておかねば。
会計終わって出てきたらI狩ちゃんと会う。
「俺も買い出し!」
1人暮らしは皆大変である。
自分で自分の食料を調達しないといけない。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする