2022年10月17日

自分ち用味噌汁いりこ出汁

1000ccの水に対して、いりこ25グラム。
いりこはミキサーで粉砕する。

1.鍋に粉砕したいりこを入れ、他の具材も入れる
2.鍋に水1000ccを入れて火をつけ沸騰させる
3.味噌を入れる。
4.豆腐は味噌を入れてから最後に入れる。

味噌は信州味噌が良い。
赤味噌でも良い。



にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ
posted by 加祥(かしょう) at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うさこにかじられたデジカメのケーブル

うさこにデジカメのケーブルかじられちゃった話を前述したが、
自力でケーブル買おうとして、グーグル検索したら、
6000以上ヒットしちゃって、
何を買っていいのかわからなくなって、
友だちに泣きついて、アマゾンで探してもらって、
うちのデジカメで使えるUSBケーブルを買った。

220926_01.JPG
9月の末に着てたんだけど、熊本県から着た。
さすがアマゾン。
買って届いてからじゃないと、
どこから着たのかがわからない。

デジカメからパソコンに無事に画像転送。
ホッと胸をなでおろす。

デジカメの充電でこのケーブル使わないと充電できないんだけど、
まだやってない。
多分大丈夫だと思う。

喪中はがきを作るのに、新しいはがきソフトを買った。
薄墨印刷できるやつ。
それと封筒印刷できる機能もある。
ソフトはヨドバシですぐ着たんだけど、
肝心の喪中はがきが来ない。
ソフトと一緒に買ったんだけど、
お取り寄せ納期未定になってるので、
そのはがきはキャンセルして、別のはがきを買った。
別のはがきも在庫残少、となってて、
ちゃんと今週中に着くかなー?
不安材料である。

新しいはがき制作ソフトの住所録に、
皆の住所を登録中。
古い筆王からはCSVデータでの移行ができなかったので、
手動で入力中。
さっきやっとア行が終わった。
入力やってるうちに、はがきが着てください。
待っている。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする