2023年01月15日

センター50

昨日センター。
朝から雀卓が立つ。
昨日はお昼休憩を挟んで4時近くまで麻雀。

3時に鏡開きがあって、おしるこをいただく。
甘い物を食べないといけなくなるので、
Iちゃんがポッキーをくれようとしたのを断った。

マスターが、ROOM301の、
グーグルサイトに載せているカレンダーの設定を不慮に書き替えちゃったので、
家に帰ってから手直しする。
ついでに開催場所の交通アクセスを載せた。

ROOM301は、開催する月曜日、
葛西区民館の講座講習室で開かれる。
来た人は無料でコーヒー飲んだり、
ハニーバタートーストを食べられる。
地元の人や障がい者に開かれた空間の提供を目指している。

マスターがLINEで、ROOM301開催の告知をするのに、
グループ作ってくれたのでこの間入った。
「LINEでいちいち告知が来るのを、着た人はどう思うか?」と言っていたが、
「グループに入ってくれる人は、それを承知でグループに入ってくれるので、そんな心配無用。」と答えた。
やっと納得してくれて、マスターは、
グループにいろんな人を招待している。
嫌なら抜ける。
やってみてわかっただろう。
やればわかるさ。

ROOM301
サイトを作るのに私も協力しているので、
良かったら見てね。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西先生45 コロナワクチン5回目の予約が取れた

金曜日の医者周り3件目。西先生。
先生が具合悪くて診察はしてくれないそうだが、
薬だけは出してくれるそうなので、行ってきた。

「コロナワクチン〇日に予約入れといたからね。」と、受付事務のお姉さんが念を押してきた。
「絶対来ます。」と答えて、「先生にお大事にって伝えてください。」と答えた。

帰りにスズキに寄った。
いつもうさぎにかじられて穴が開いた服を着ているが、
よく見たら、袖のところもかじられていて、
肌着が丸見えになっているのに気がついたので、
あわてて新しい服を買った。
徳久に行く前に寄って、
スズキのお父さんに「後で来るね。」って言っておいたんだけど、
西先生終わって寄ったらお母さんが店番していた。

買ったお洋服は薄手なんだけど裏起毛になっていて、
うさのすけに穴を開けられた、
11年前に福岡のシマムラで買った薄手フリースよりあったかい。
お洋服を買うのは楽天よりやっぱり平井だな。
直に見て買える。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 西外科胃腸科クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

徳久眼科10

金曜お昼を食べてバスの時間合わせをしていたら、
西先生の所の受付事務のお姉さんから電話がかかってきた。
「後で(病院に)行く予定にしてます。」と言ったら、
「先生具合が悪くて診察はしてないからお薬だけにしてね。」と言われた。
医者の不養生、ってすぐ思ったが言わなかった。
さて電話はコロナワクチン5回目の予約の件だ。
「やる! 打つ! (その日に)行く!」と答えて予約を押さえる。

病院周り2件目。徳久眼科。
今月も抗アレルギーの目薬と角膜に効く目薬をもらう。
いっつも目がかゆくてグリグリしてたんだけど、
この抗アレルギーの目薬をつけだしてから、
ほとんどグリグリが治まってきている。
「人によって効く効かないが激しいんだけど、よく効いてるみたいだね。」と先生に言われた。

次は西先生で骨粗しょう症の薬をもらわなければ。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

posted by 加祥(かしょう) at 14:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 徳久眼科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小松クリニック77 例の人に会った

今月は1日に病院周り3件の予定を組んだ。
金曜午前中にまず小松クリニック。

エレベーターに乗ろうとして、
ドアが開いたら例の人がいた。
目と目があったが無視した。
気分悪い。

小松に「今あの人来てたでしょう。」と言ったら、
何でも、
今まで月曜だったのが金曜に来ることになったそうで、
「午前中しか来ないよ。」と教わった。
先生に向かってありがとう、と返した。
来月から金曜の午後に行くようなスケジュールにしないとな。

先生が「ああいう性格なのは病気だから大目に見てあげて。」と言うので、
「病気で薬を飲んでてもああいう性格なんだから、つける薬がない。」と反撃した。
薬が効いてない。
先生、そういう発言をするのは、
自分がヤブ医者の証拠だよ。
自分の処方箋が効いてないわけだよ、と思った。
医者のくせに何でも『病気だから』で片付けようとする。
7分の診察の中で『この人は病気だから』で片づけて、
相手を見下すさげすんだ対応をして、
一個人として対応しないで、
当たり障りなく7分お互い気持ち良く話して、
根本的な治療はしない。

病気だから何してもいいのか?
やられたこっちはたまらない。

私は小松とはあんまりしっくりいってない。
小松は多分私のことも『病気だから』とさげすんで診療しているのだろう。
たまにそういう発言が私の怒りを買う。
世間知らずでこの道何十年かのエリートお医者様だが、
育ちが良すぎてカチンとくることがある。
小松は医者以外の社会経験が少ない。
親の介護もやってない。

気分悪く家に帰る。
いつまでも気分悪いままではいないので、
なるべく気分良くお昼を食べて、
午後の医者周りに出る。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする