2024年05月25日

センター106 5月の麻雀こまつがわ杯集計

今日センター。
いつも通り行ったら私4人目。
「すぐ入れるよー。」すぐ入った。
午前中テンパってリーチかけるもあがれず。
のみ手1000点狙うもあがれず。
何回かずっと苦しい麻雀が続いた。
総入れ替えになって、11時過ぎてお父さんが「今飯食おう! 昼休みなしですぐできる!」と、やる気満々でご飯食べるって言うんで、
M上さんと私も付き合って食べることに。

午後炸裂した。
のみ手にドラ1の手で焼き鳥脱出をしたら次の局。
親で萬子のリーチツモ清一色(チンイーソー)ドラいくつだったかな、あがる。
牌を倒したら全員から「おおぉー!」と声が上がった。
点数はわからないが高い手をあがった。
全員から8000点いただく。
その回も含めて3回1位となる。

2時過ぎて集計に入る。
お父さんが調子が良かったと思っていたが、何と!
今月は私1位ー!
打率3割7分1厘! 大谷より打率が良い。
4枚目の表彰状をもらうことになった。
2位同率でお父さんとSさん。3割丁度。

M上さんと来月のスケジュールを簡単に打合せして、
Big-Aに突入。

今日ニチイに申し込んだ。
この何か月か気にせずいつも通りをしていたが、
とうとうもうじき猛勉強の日々に突入する。
録画もあまり観れなくなるなぁ。
上司にも、受験するんでどうすればいいのか聞いた。
ニチイに電話をかけて、
実技はやらなくていいのかどうかも確認した。
もうじき物事が動きだしていく。
まぁやるだけやってみよう。
落ちたらまた受ければいいや、という感じ。
誰のためでもない。
自分のために国家資格を受験する。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

易学研究会25 レンタカーをもう借りたそうです

昨日、東京易占学院の易学研究会。

G先生ったら、もうレンタカー借りたそうです。
行くの11月なのに(苦笑)。
巣鴨のとげぬき地蔵は行くみたいで、うわー楽しみ。
その頃は勉強してるだろうけど、やっぱり行きたい。

射覆(せきふ)。
@券を当てる射覆
A何のお菓子か当てる射覆
Bお菓子詰め合わせは何人分か当てる射覆
Bはあたしが問題と景品を作った。
2人分にしたんだけど結構な量で、食べ応え満点だ。

占例。
@先月行われた東京15区の選挙の答え合わせ
A差し押さえできるか? 裁判所の財産開示の行方
B小池百合子さんは次の都知事選挙に出るのかどうか
C58歳女性を占った占例
Cは凄かった。
先生が2日間にわたって13占くらい占を立てていた。
ホワイトボードに書ききれないくらい占例が書かれた。
お疲れ様でございました。

賞味期限が切れてるところてんがあって、
実は三杯酢のところてん嫌いで食べずにいたんだけど、
意を決して食べて消費することにした。
Big-Aで黒蜜をゲットしたんですよ。
汁をきって黒蜜かけて食べる幸せ。
日運の悪い日をところてん食べて良い日に設定した。
日運の良い日はアイスを食べて良い日に設定してある。
何にしても食べる(笑)。
三杯酢は貯めておいて、
もやしポン酢のポン酢代わりに使う予定。

占いランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京易占学院の易学研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする