2021年5月に新しい炊飯器にした。
うちは炊飯器で煮物等を作るんだけど、
買ってすぐ筑前煮を作ったんだけど、
新しい炊飯器は煮汁がたっぷり残る炊飯器だった。
どうしたかというと、
煮あがった煮物を鍋に移して煮汁を煮詰めた。
今回、それ以来の、2021年5月以来の煮物。
のんちゃんが里芋を送ってくれたので、里芋煮を作る。
1週間の副菜にするので、肉類は入れない事にした。
肉は入れないけど、こんにゃく入れちゃおう。
Big-Aで気になっていたこんにゃく購入。
こんにゃくパークの、
ゆであげ生ゆば風ほっこり煮こんにゃく。
あく抜き要らず。
切った材料を炊飯器のお釜に放り込む。
里芋、にんじん、こんにゃく。
具材がひたひたになるくらいのめん汁とお水。
肉じゃが作る時の表示が『4』だったので、
煮物だから、めん汁1:水4の割合。
炊飯器スイッチオン。
炊きあがって今回も煮汁が余っているので、
鍋に移して汁を煮詰めて味を絡ませる。
お皿に盛った。
具材を少なくしたが、やっぱり7皿分できた。
1週間食べなくっちゃ。
明日から食べる。
美味しくできてるといいなぁ。
黒いのは昆布。
2024年12月08日
食べる削り節でおにぎらず
のんちゃんに食べる削り節という物をもらったので、
おにぎらずを作ってみたい。
土曜にセンターに行くので、その時のお昼にしてみたい。
12月3日にレターパックライトで着た。
食べる削り節。
のんちゃん、気にかけてくれてどうもありがとう。
クックパッドに食べる削り節のおにぎりのレシピが載っていた。
おにぎりは作るのがめんどくさいが、
おにぎらずでいけるかも。
かつをぶし池田屋
食べる削り節deかかマヨおにぎり
おにぎらず作る気になったので、
Big-Aでいろんなふりかけを買ってきた。
食べる削り節と合うのは何かな?
丸美屋の混ぜ込みわかめ若菜をチョイス。
小さなタッパー2つに入れたご飯をレンチンして、
ふりかけを混ぜ込む。
まな板の上にラップを敷いて、
その上に海苔を菱形に置いて、
ご飯を半分、四角形に乗せる。
味付けなしの薄焼き卵を乗せる。
塩気はふりかけとマヨネーズとチーズだけで十分。
いつもはハムを乗せるが、ハムの代わりに食べる削り節。
サイトのレシピは、削り節とマヨネーズをあえていたけど、
めんどくさかったので、薄焼き卵の上に乗せた。
削り節は2段重ねにした。
2段重ねした上にマヨネーズをかける。
写真撮るのを忘れたけど、
マヨネーズの上にスライスチーズを2枚載せる。
その上に残っているご飯を乗せる。
海苔で四隅を包む。
四角形になる。
一番下に敷いたラップで包む。
できあがり。
お味はというと、美味しかった。
マヨネーズと削り節がマッチしている。
もっとマヨネーズかけても良かったかも。
ふりかけは混ぜ込み若菜にして良かった。
ふりかけの味が主張しなくて、削り節の味が楽しめた。
削り節がもっと乾いた食感がするかと思ったが、
そんなことなかった。しっとりしてた。
次回、国家試験の時の昼ご飯に作る予定。
次回、食べる削り節を3段にして、マヨネーズ増量の予定。
おにぎらずを作ってみたい。
土曜にセンターに行くので、その時のお昼にしてみたい。
12月3日にレターパックライトで着た。
食べる削り節。
のんちゃん、気にかけてくれてどうもありがとう。
クックパッドに食べる削り節のおにぎりのレシピが載っていた。
おにぎりは作るのがめんどくさいが、
おにぎらずでいけるかも。
かつをぶし池田屋
食べる削り節deかかマヨおにぎり
おにぎらず作る気になったので、
Big-Aでいろんなふりかけを買ってきた。
食べる削り節と合うのは何かな?
丸美屋の混ぜ込みわかめ若菜をチョイス。
小さなタッパー2つに入れたご飯をレンチンして、
ふりかけを混ぜ込む。
まな板の上にラップを敷いて、
その上に海苔を菱形に置いて、
ご飯を半分、四角形に乗せる。
味付けなしの薄焼き卵を乗せる。
塩気はふりかけとマヨネーズとチーズだけで十分。
いつもはハムを乗せるが、ハムの代わりに食べる削り節。
サイトのレシピは、削り節とマヨネーズをあえていたけど、
めんどくさかったので、薄焼き卵の上に乗せた。
削り節は2段重ねにした。
2段重ねした上にマヨネーズをかける。
写真撮るのを忘れたけど、
マヨネーズの上にスライスチーズを2枚載せる。
その上に残っているご飯を乗せる。
海苔で四隅を包む。
四角形になる。
一番下に敷いたラップで包む。
できあがり。
お味はというと、美味しかった。
マヨネーズと削り節がマッチしている。
もっとマヨネーズかけても良かったかも。
ふりかけは混ぜ込み若菜にして良かった。
ふりかけの味が主張しなくて、削り節の味が楽しめた。
削り節がもっと乾いた食感がするかと思ったが、
そんなことなかった。しっとりしてた。
次回、国家試験の時の昼ご飯に作る予定。
次回、食べる削り節を3段にして、マヨネーズ増量の予定。
センター112 アトリエに行く
昨日センターに行った。
アトリエでカレンダーを作るので、
そのプログラムに参加したい。
今年もJRAカレンダーに申し込んだが、
1家庭1冊しかもらえないので、
居間の分は申し込めるが、私部屋のカレンダーがない。
なのでアトリエでカレンダーを作りたい。
金曜日にM上さんに「土曜にセンター行く」ってLINEしたら、
「朝から来る?」って返事が着て、
「多分行く」って書いた。
のんちゃんに食べる削り節をもらっているので、
それでおにぎらずを作りたいので、朝から行く気満々。
朝から行って、M上さんが私より早く来ていた。
挨拶してたらO川さんやお父さんも来て、
モーニング麻雀の面子になる。
麻雀やるの久しぶりー。
パソコンで無料ゲームで麻雀していたが、
やっぱり人間相手がいい。
手は忘れたがリーチかけたらお父さんが振り込んでくれた。
確かリーチドラ4。
その回1位を取って、以後2位3位、お昼を挟んで2位2位。
楽しかった。
牌を積むのもできた。忘れてなかった。
役満ノートにI場さんが積もり四暗刻したのと、
I谷さんという人が国士無双をあがったのが書いてあった。
私も2月過ぎたら役満を狙うぞ。
アトリエに出る。
紙の棒を使って、貼って、形を作って、
空いてる所に絵を描く課題。
絵をでっかく描きたかったので、
土台の紙に四角く額縁のように紙の棒を貼ったら、
「もっと棒使って!」って先生に指摘された。
面積が小さくなっても絵を描きたかったので、
四角の額縁に十字に棒を置いて、額を4分割した。
「それでいいでしょう。」オッケーが出た。
次回絵を描く予定。
昨日から冬用お洋服に大変身。
裏起毛のカーゴパンツに上はフリース。
冬用の婆シャツ。
マフラーに手袋にコート。
昨日の夜、居間でまた寝落ちしちゃった。
起きない私に向かって、うさこが、
私の髪の毛の根元をくわえて、何度も髪を引っ張ってきた。
痛い。
あんまり痛いので、
いつの間にか体にかけていたキルトカバーをひっかぶってさらに寝た。
テレビつけっぱなし電気つけっぱなしで、
気がついたら今朝7時過ぎていた。
起きて慌ててうさこのことをやる。
うさこ、ごめんよ。
寝落ちする飼い主でごめんよ。
木曜の日、うさこが青梗菜を食べた。多分お初。
この間のイタリアンライグラスをちゅうちょなく食べてから、
そんで青梗菜1枚あげてみたんだけど、食べた。
生の葉っぱ野菜を好きになって欲しい。
小松菜も食べて欲しい。
アトリエでカレンダーを作るので、
そのプログラムに参加したい。
今年もJRAカレンダーに申し込んだが、
1家庭1冊しかもらえないので、
居間の分は申し込めるが、私部屋のカレンダーがない。
なのでアトリエでカレンダーを作りたい。
金曜日にM上さんに「土曜にセンター行く」ってLINEしたら、
「朝から来る?」って返事が着て、
「多分行く」って書いた。
のんちゃんに食べる削り節をもらっているので、
それでおにぎらずを作りたいので、朝から行く気満々。
朝から行って、M上さんが私より早く来ていた。
挨拶してたらO川さんやお父さんも来て、
モーニング麻雀の面子になる。
麻雀やるの久しぶりー。
パソコンで無料ゲームで麻雀していたが、
やっぱり人間相手がいい。
手は忘れたがリーチかけたらお父さんが振り込んでくれた。
確かリーチドラ4。
その回1位を取って、以後2位3位、お昼を挟んで2位2位。
楽しかった。
牌を積むのもできた。忘れてなかった。
役満ノートにI場さんが積もり四暗刻したのと、
I谷さんという人が国士無双をあがったのが書いてあった。
私も2月過ぎたら役満を狙うぞ。
アトリエに出る。
紙の棒を使って、貼って、形を作って、
空いてる所に絵を描く課題。
絵をでっかく描きたかったので、
土台の紙に四角く額縁のように紙の棒を貼ったら、
「もっと棒使って!」って先生に指摘された。
面積が小さくなっても絵を描きたかったので、
四角の額縁に十字に棒を置いて、額を4分割した。
「それでいいでしょう。」オッケーが出た。
次回絵を描く予定。
昨日から冬用お洋服に大変身。
裏起毛のカーゴパンツに上はフリース。
冬用の婆シャツ。
マフラーに手袋にコート。
昨日の夜、居間でまた寝落ちしちゃった。
起きない私に向かって、うさこが、
私の髪の毛の根元をくわえて、何度も髪を引っ張ってきた。
痛い。
あんまり痛いので、
いつの間にか体にかけていたキルトカバーをひっかぶってさらに寝た。
テレビつけっぱなし電気つけっぱなしで、
気がついたら今朝7時過ぎていた。
起きて慌ててうさこのことをやる。
うさこ、ごめんよ。
寝落ちする飼い主でごめんよ。
木曜の日、うさこが青梗菜を食べた。多分お初。
この間のイタリアンライグラスをちゅうちょなく食べてから、
そんで青梗菜1枚あげてみたんだけど、食べた。
生の葉っぱ野菜を好きになって欲しい。
小松菜も食べて欲しい。