2025年03月09日

うさこ小豆カイロ2回目

金曜夜のこと。
私ご飯が終わって、目薬点けていたらうさこが居間に来た。
ゴロンとひっくり返って、お腹を見せた。
あーお腹見せてくれたよ、と思っていたら、
すぐに体位を変えて、座りたいけど座れないみたい。
足を伸ばしたり、縮めたり、なんか変。
いつもと違う。
おかしい。

うさこご飯の時間。
いつも呼ばないでも乾燥リンゴえん麦を食べに来るのに、
来ない。
ますますおかしい。
私部屋のハンガーの下にいる。
ますます、ますますおかしい。
換毛期である。これは食べない前兆。
うっ滞なのかも。

ひがし東京(夜間動物病院)に担ぎ込むのを考えたが、
引っ越ししてて前より遠い。
引越しした先に初めて行くことになる。
明日朝(土曜日)に宍戸先生に行った方がいいかな。
初診になるが上野先生のところ(徒歩30分くらい。朝7時からやっている。初代ひがし東京院長)に担ぎ込んでもいい。
じゃあ小豆カイロだ。
うさこをサークルに入れて扉を閉めた。

レンジで小豆をあっためて、うさこの背中腰をあっためた。
1カ所に10秒くらいずつやって場所を変えて、
うさこ、じっとしてる。
あったかいのがわかるんだね。

250307_02.JPG
何かあったらいけないので、
うさこのサークル隣で寝ることにした。
かーちゃんの車いす用低反発クッションを並べて、
枕は居間のホットドック。
掛けふとんは自分のベッドから持ってきた。

電気を消してから、ひとつ姿勢でいられないようで、
何度も体位を変えている音を聞いた。
小豆カイロよ、効いてくれ。

朝起きて(土曜)ペレット皿を見たら、食べた形跡あり。
朝一緒に食べているバナナとりんごも食べにきた。
良かった。
食欲が戻った。
うんちとおしっこもしていた。良かった。
昨日(土曜)夜は、何事もなかったのように食べにきた。
今朝(日曜)もバナナとリンゴ食べにきた。
良かった。

ミニウサギランキング

にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | うさこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新小岩巻き爪矯正センター27 引っ越ししたそうで

金曜午前中。
3月になったので、
毎年やっている自転車保険の更新をしにセオサイクルに行った。
そしたら「うちで扱っている保険は対物はあるけど対車がないので、ネットで保険に入った方が良いですよ。」と、保険に入るのをお断りされた。
自転車の点検は無料でやってくれるそうで、点検は頼んだ。
保険入らなくっちゃ。
まだ入ってない。
ネットで入れって言われても、
ネットで保険探さないといけない。
めんどっちぃ。

次のスケジュール、LHへ。
いつも余裕で空きがある時間に行ったのに、
カットしてくれる店員が2名しかいない。
いつも3人でカットしてくれてるのに。
名前書いて待ってたら店長さん風が他の客さんに「1人辞めちゃったんですよ。それでお店も定休日を作ったんですよ。」
何だか毎週水曜に定休日を作ったらしい。
それじゃあもう混むの間違いないじゃん。
ものすごく待った。
3時に次の予定があるのに、
順番待ったのなんてどうでもいいから帰ろうかと思って、
順番見たら4番目で、もうじき順番が来る。
仕方なく待って2時前に順番来る。
3時間半くらい待った。
カットは20分くらいで済んだ。
2時過ぎに終わって、
予定外の王将で中華丼とにんにくなし餃子。
いつも自宅からバスで行くのをJRを使って、
次の予定には間に合った。

やっと新小岩巻き爪矯正センター。
先生ご一家が2月某日に広島に引っ越ししたお話を聞く。
「行って2カ月に良いことが起こって、その後4、5年はあまり良い事がなくて、6年7年経ったら大きな良いことが起こりますよ。」と話してきた。
奥さまはもう広島で仕事先を探してあるそうで、
手際良い。
お子さまの転校も無事に済んで、
友だちができたらしい。
良かった良かった。
先生は東京と広島の2拠点生活。
新しいスタートを迎えられている。

250307_01.jpg
写真上段。初めて施術に訪れた時の写真。
「魔女の爪」と言われた頃。
写真中段。今回施術前。
「人間の爪」になってきている。
写真下段。今回施術後。
「左は良いんですけど右がまだですね。」
初回に比べたら何と直ってきていることよ。

次回は6月予定。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 新小岩巻き爪矯正センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする