
うさのトイレなんですが、
うちでは猫用のトイレ容器を使っています。
トイレ砂も猫用です。
固まる・燃やせる・流せる、が基本です。

これは以前使っていた紙のトイレ砂です。
最近はおからで出来たトイレ砂を使用しています。
匂いがいいです。
なるべく自然物で作られた砂を使おうと思って
商品購入しています。
画像の黒い粒みたいなのが、うさのうんちです。
うんちはまんまるで、コロリとした形のうんちをします。
人間が手で拾ってトイレに流しています。
ふすまがビリビリになってますが、
うんちをする前にちょっと噛み噛みしたいらしいです。
うさがトイレ前に遊んで破いてこうなりました。
小屋で飼う前提の本来だと、牧草をかじるんでしょうが、
うちは放し飼いなので、
このビリビリは人間が和紙を貼って修繕しています。
うんちが溜まると、拾うのがおっくうになるので
うさが用を足し終わったら、
なるべくすぐに掃除をするのを心がけています。
うちはワンコだけど、ウンコを気張っている姿がなんとも愛らしいですw
トイレ容器に入ります。
毎回、ヨイショ、って感じでジャンプします。
年をとってきて、動作が鈍くなっってきたら、
段差をなくすようにタオルを敷いて、
ジャンプしなくてもいいようにする予定です。
少尉のとこはワンコなんですね。
ワンコだと、お外に出てお散歩うんちだから毎日大変ですね。
ちなみにうちのうさぎも気張りますよっ。
顔つきが真剣になりますwww