
2011年12月7日夜。
やっと明太子おかずにピリオドを打ち、今週は焼き魚ウィークへ。
ほうれん草を胡麻和えにしました。
「忘年会に行かないんだったら、クリスマス、ケンタッキーにしようか。」
と、かーちゃんが言いだしたので、子供の時からの夢を語ってみました。
「パーティーバーレルを買いたい。」
「パーティーバーレルって何?」
「ほら、(手で大きさを作りながら)このくらいの入れ物に入った……。」
「あーあのバケツ。」
「そうそう。それそれ。」
「じゃあ、あのバケツ(ケンタの入れ物の事)買えば良い。」
すっかり忘年会行かないつもりで、ケンタのHPを覗きに行く。
「かーちゃん、バケツは予約しないといけないみたいだよ。」
もう気持ちは、バケツ買うことに決めて話を進めている。
バケツの中身はチキンの他に、ケーキとサラダが付いてくる。
絵皿はどうでもいい。
今年はケーキ作らなくて済みそうだ。
さっきF富さんから電話。
「忘年会出なきゃいけなくなった。」
せっかくチキンもケーキも作らなくて良くなったのに、
ケンタと忘年会計りにかけて、
出費の3千何がし円をケンタにしようと思っていたのに、
どちらも捨てられなくなった。
どちらも出費しなきゃいけなくなった。
でもまーいいや。
今年こそ夢をかなえよう。
パーティーバーレル予約する! と、心に決めたのであった。
【関連する記事】
- おせちのあとはラーメンカレー
- 2025年あけましておめでとうございます
- メリークリスマスイブ2024
- こんにゃくパークのゆであげ生ゆば風ほっこり煮こんにゃくで芋煮
- 何年かぶりで里芋煮
- 食べる削り節でおにぎらず
- 易研旅行で買ってきて載せ忘れたお土産
- 塩大福みたらし団子リベンジ
- こたつにしたら やっぱり
- 久しぶりにお食事会を開く
- 2年ぶりくらいでマルタイラーメン
- 美濃焼のお皿 ベーコンエッグ
- 土曜日の晩ご飯 岐阜県産の食器ばかり
- 新しい炊飯器で大学芋
- 二の丑しちゃった
- 2024年土用丑の日
- 自分のうちに送っためんべい
- 麻婆豆腐もどき
- 冷凍なすを使った揚げびたし
- 友だち(のお母さん)に餃子をもらった