
2011年12月9日の夕食。
学校から帰ると、流しに春菊が。
「塩ふっといたから。」
春菊が3センチ幅に切ってありました。
どうもかーちゃんがやると中途半端だ。
みじん切りにする。
米も炊けてるんだけど、保温切ってある。
再度入れ直して、ご飯が暖かくなるのを待つことに。
塩ふり春菊をご飯に混ぜて、春菊ご飯の出来上がり。
たしかこの日、みそ汁も作った気がする。
おかずは鮭。
和御膳でした。
【関連する記事】
- 梅仕事2023年6月
- 年末年始に食ったもの 2022-2023
- 2022年クリスマスの形
- クリスマス前練習のパウンドケーキ
- 芋ご飯と生協の冷凍青椒肉絲
- フルーツミンスを仕込む
- クリスマスの準備 2022年11月
- 姉さんからパイナップルをもらう
- 2022年誕生日の形
- お茶の覚書(自分用)
- Brunoのコンパクトホットプレートをポイント交換した
- 超久しぶりではんぺんチーズを作る
- ロピアで買ったオートミール
- オーバーナイトオーツにしてみてかれこれ1週間
- 押し麦ご飯
- ズッキーニ シリコンスチーマー蒸し
- 麻婆茄子を作る
- 多分5年ぶりくらいで焼きそばを作った
- 先月なんだけど、ミートソースを作った
- じゃがいもサラダ