
2012年2月5日夜。
豚バラで生姜焼き。
たっぷりのレタスの上に盛って、
お肉の肉汁でお野菜を一緒に食べます。
手前味噌ですが、とっても美味しいです。
1晩では食べきれないので、
残ったお肉とお野菜は翌日ラーメンのトッピング。
味噌汁は、かぼちゃ椎茸にんじん油揚げ。
またかぼちゃ買ってきて、
「味噌汁が良い。」
と言うので、リクエスト通り味噌汁にしました。
毎週かぼちゃの煮物、という呪縛から解き放たれました。
手ごねハンバーグ2個299円を買ってきたので、
うちはそんな高い物食べたらいかんので、
今後買ってこないように指導してたら、
「たまにしか食べないんだから別に気にしない。」
と反論されて議論が終わりました。
その後、録画、平清盛の5回目を観て、
「4回目をもう1度観たい。」
と言うので、団らんが1時間増えることになった。
4回目を観る。
私は本放送再放送含めて観るのは3回目だ。
午後2時半だったので、早めのおやつを出すことにした。
きな粉餅1人2個。
レコーダー買って、テレビの時間が増えたんだけど、
団らん時に何かつまみたくなって、
このところ、おやつの時間とみかんの時間が増えている。
節分の豆も、昨日水曜どうでしょうを観ながら、
ほとんど1人で食べちゃった。
寝る前にちょっと胸やけ気味。
あーーーーー、気をつけねばあかん。
【関連する記事】
- 梅仕事2023年6月
- 年末年始に食ったもの 2022-2023
- 2022年クリスマスの形
- クリスマス前練習のパウンドケーキ
- 芋ご飯と生協の冷凍青椒肉絲
- フルーツミンスを仕込む
- クリスマスの準備 2022年11月
- 姉さんからパイナップルをもらう
- 2022年誕生日の形
- お茶の覚書(自分用)
- Brunoのコンパクトホットプレートをポイント交換した
- 超久しぶりではんぺんチーズを作る
- ロピアで買ったオートミール
- オーバーナイトオーツにしてみてかれこれ1週間
- 押し麦ご飯
- ズッキーニ シリコンスチーマー蒸し
- 麻婆茄子を作る
- 多分5年ぶりくらいで焼きそばを作った
- 先月なんだけど、ミートソースを作った
- じゃがいもサラダ