アクティビティサポートセンターゆいの見学に行ってきました。
ここは自立支援(生活訓練)事業を行っています。
NPO法人リボングラフィックスさんのブログがあったので
リンクしておきます。
http://nporibbon.eshizuoka.jp/e868221.html
江戸川区の平井から、福祉の向上と地域の活性を、
一緒にこの街で住んでいる皆さんと一緒に目指していくそうです。
グリーンサークル虹を卒業した人も参加していました。
入所から2年で卒業しないといけないそうです。
自分としては、2年では短すぎると常々思っているので、
ゆいに参加はしないのではないか、と思っています。
帰りになっちゃんとご飯食べました。
皆でご飯を食べれるようになるといいな、と強く感じました。
そうすれば、もうちょっとお互い、友達の輪が広がっていくのになぁ。
【関連する記事】
- センター小松川の見学会
- センター小松川見学
- さようなら! グリーンサークル虹!2019年3月
- 最後の茶話会2019年3月
- 最後のバトミントン2019年3月
- 嵐フェスを観たぞ2019年3月
- 簡単パン作り2019年2月
- 木曜日に簡単パンの練習2019年2月
- 健康診断書を持って来いのプログラム2019年2月
- 今後のサポセンとのお付き合いの仕方
- 七つの会議を見てきた
- 歯科衛生士さんのお話し2019年1月
- 虹初詣亀戸天神2019年
- ふれあいポリス虹に参上
- 虹2019年一発目! 新年会 2019年1月
- 虹今年最後。火災の防災の話し2018年12月
- 国立西洋美術館ルーベンス展2018年12月
- 面白ピンポン
- 虹最後の工作
- 浅草散歩のプログラム