1月から3月のプログラムを決めました。
帰りにY崎さんと一緒に帰ってきました。
虹についての事は全然話さなかったんだけど、
音楽の事を話したり、
Y崎さんが悠遊舎へ通いだした話になりました。
そういう話がしたいんだよー。
時間が足らないよー。
やっぱり、そういう話は、
時間外で各自話すしかないんだよね。
毎週集まっての2時間だけど、
他の話をするにはプログラム先行で時間が足らない。
そう思って、時間外のイベントをやった方がいいかなと思って、
いろいろイベントを立ち上げています。
今月は忘年会です。
居酒屋さんへ行きます。
【関連する記事】
- センター小松川の見学会
- センター小松川見学
- さようなら! グリーンサークル虹!2019年3月
- 最後の茶話会2019年3月
- 最後のバトミントン2019年3月
- 嵐フェスを観たぞ2019年3月
- 簡単パン作り2019年2月
- 木曜日に簡単パンの練習2019年2月
- 健康診断書を持って来いのプログラム2019年2月
- 今後のサポセンとのお付き合いの仕方
- 七つの会議を見てきた
- 歯科衛生士さんのお話し2019年1月
- 虹初詣亀戸天神2019年
- ふれあいポリス虹に参上
- 虹2019年一発目! 新年会 2019年1月
- 虹今年最後。火災の防災の話し2018年12月
- 国立西洋美術館ルーベンス展2018年12月
- 面白ピンポン
- 虹最後の工作
- 浅草散歩のプログラム