日帰り旅行に行ったレポートをしようと思います。
当たった話はこちら。
2013年6月11日。
朝4時起き。
前日に作った朝飯用のおにぎりを温め、
かーちゃんを起こし、うさの朝ご飯をやって、
車内用コーヒーを作ってタクシーを呼ぶ。
何てったってかーちゃんは平井の駅まで歩いていった事がない。
朝早すぎて駅までのバスがないからだ。
前日に詰めたバスタオル入りのでかいトートバックを担いで出発。
案の定JRも朝早くて本数がない。
余裕を持って上野駅に到着。
![130611.jpg](https://yaszozozo.up.seesaa.net/image/130611-thumbnail2.jpg)
これは集合場所の様子。
総勢41名参加のバス旅行の始まりです。
母の日プレゼント旅行と言っても、その実態はお買い物旅行だった。
どうも1日中お買い物をするらしい。
さてさて、どうなる事やら……。
バスに乗ったらすぐ、車内販売のアナウンスが入る。
鯖寿司と、たまごやさんのチーズケーキの車内販売。
お店に行くのに、車内で買う方がお店で買うより安くなるので、
車内販売で買う人が多かった。
うちはここで、かーちゃんの鶴の一声で
鯖寿司を2本買った。
夜はつるかめでお弁当買って帰る、という、
前日の打ち合わせが消える。
じゃあ夜ご飯は鯖寿司だね、と、計画を変更する。
![13061101.jpg](https://yaszozozo.up.seesaa.net/image/13061101-thumbnail2.jpg)
2回目のトイレ休憩の時のかーちゃん。
この時は晴れてました。
朝早かったので車で寝ちゃおうと思って寝ようとするのだが、
添乗員さんが寝ようとするとマイクでしゃべるので、
全然寝られず。
前後覚えてないけど、車内から、
雪の残る南アルプスを観て美しいと思ったり、
水の干からびた河口湖を観る。
TVでは観てたけど、河口湖の様子は本当にひどかった。
六角堂の周りの湖底が丸々見えてました。
河口湖の水位が大幅低下…ついにヌシが登場か!? - NAVER まとめ !?
そんなこんなでまずは、
長野県諏訪市のたまごやさんというお菓子のお店に行く。
なとりさんちのたまごや工房
試食食べまくる。
つい最近チーズケーキをわたしが焼いたのを食べているので、
かーちゃんが、いや、わたしも一緒に、
「あたしのが美味しい。」
「あんたのが美味しい。土台があるから美味しい。」と、
2人で矢継ぎ早に、
うちのチーズケーキのが美味しいと相づちを打ったので、
お買い物せず。
ここは新鮮卵を売っていたり、マドレーヌを売っていたりしてました。
他の人は、いろいろ買ってましたよ。
次にランチを食べるので、遊楽庵へ。
信州手打ち蕎麦の、蕎麦会席です。
![13061102.jpg](https://yaszozozo.up.seesaa.net/image/13061102-thumbnail2.jpg)
![13061103.jpg](https://yaszozozo.up.seesaa.net/image/13061103-thumbnail2.jpg)
![13061104.jpg](https://yaszozozo.up.seesaa.net/image/13061104-thumbnail2.jpg)
うちは基本料理というコースを頼んでいました。
特別料理を頼んだ人は、この基本料金に1500円プラスすると、
天麩羅や刺身がついて豪華になってた模様です。
基本料理だけでもけっこう食べ応えがあって、
正直多いな、というのが感想でした。
かーちゃんはお蕎麦1枚食べ残してました。
お味は、田舎料理と本場の蕎麦、という感じ。
蕎麦は美味しかったです。
蕎麦のお土産買ってもいいかなと思ったのですが、
集合時間過ぎちゃったので時間がなくて買えませんでした。
さぁ、次はお風呂。
かーちゃんが前の日からソワソワして、
お風呂に入る準備をしていたくらい楽しみにしてました。
横谷温泉
効能は良くわからないで入りましたが、お湯が濃い。
鉄の匂いがするお湯でした。
良い源泉を使っているのがわかりました。
食後、眠たくなっているのに、お買い物旅行は続きます。
続いてわさび漬けセンターへ。
わさび漬けセンター
かーちゃんがトイレで大きい方をもよおしたらしく、
いつまで経っても出てこないので、ここでは、
店内を余裕を持って見て回るというのが出来ませんでした。
ですが買いました!
オイルコーティングしていない乾しぶどう7袋1000円!
安い!
店員さんが、酢ぶどうという、
乾しぶどうを使った酢の物の作り方を教えてくれると言ったのですが、
ブランデーに漬けるからいいですと言って、断っちゃいました。
聞いときゃ良かったかな。
かーちゃんも時間ないのに、酢昆布と酢煮干を買ってました。
お買い物の誘惑に勝てなかったわさび漬けセンターでした。
続いて最大の難関、真珠屋さん。
アンブローズ珠屋
どうも、この旅行の一番のお買い物のお薦め店だったらしい。
ここが目玉なんだよ、と教えてもらいました。
しかし全く興味がなく、買う気もないので、
ここを抜け出すのが一大事でした。
出口に、男の店員が立っている。
この男の人に声をかけないと、
お店から出してもらえないようになっている。
夫婦連れで来てた人が、
「スタンプ全部押しましたから。」と言って出て行った。
あーーーうちも何とか出たいな。
かーちゃんは椅子に座らせたけど、ここにいるの馬鹿みたい。
外に出てかーちゃんに煙草でも吸ってもらったほうがいい。
そこで、
「年寄りがいるので出てもいいですか?」と言った。
そしたら、お店のお兄さん、出してくれました。
ラッキーーー。
既に真珠屋さんを脱出した女性煙草組みと混じって、
いやー朝から煙草吸ってる面子で仲良くなり出したので、
そのメンバーでまたもや煙草タイムしてました。
話していた事。
「餃子の王将で食べてるような人達なんだから、真珠屋とか言ってお買い物できる懐具合じゃないよねー。」
全員爆笑。
しかし、何だか、お買い物した人もいたみたいです。
ローン組まされるそうです。
やっと最後のお買い物店、金多留満へ。
金多留満
試食食べまくり。
はまなしというお菓子を、
美智子様がお忍びでお買い物にいらっしゃったそうです。
これはとっても美味しかったです。
買おうかと思ったのですが、
他のお菓子とセットで2000円だったのでやめました。
梅を使った和菓子もいただきましたが、
これはうちで梅ジャム使って、ゼリーなりういろうなりを作れば、
あたしの方が美味しい! という風になるので、
ここでのお買い物はしませんでした。
かーちゃん曰く、
「梅の味が薄い。」そーです。
そりゃあんた、毎日梅ジャム食べてりゃそう言うわな。
うちは常日頃貧乏だけど、そういうところでは贅沢だ。
帰り渋滞にも巻き込まれず、事故も回避できて、
およそ12時間半くらいのバス旅行が終了しました。
無事に行って帰ってこれて良かったです。
そうそう。
家に帰ってから、鯖寿司をいただきました。
![13061105.jpg](https://yaszozozo.up.seesaa.net/image/13061105-thumbnail2.jpg)
お味の方は、焼いた塩鯖を酢飯に乗せた鯖棒寿司、
と言ったところでしょうか。
銚子丸の鯖棒寿司と比較しながら食べてました。
わたしは銚子丸のほうが好きです。
もっとかーちゃんの写真をバンバン取る予定だったんだけど、
車内移動が多くて、時間もなくて、
カメラ使うチャンスがなかったです。
小雨だったし、景色や花を撮る時間がなかったです。
次回こんなチャンスがあったら、
次は撮りまくろうと思っています。
でも何だかんだ言って、かーちゃんもそれなりに楽しかった模様です。
尿取りパッドの心配とかしてましたが、
トイレ休憩で必ずトイレに行くようにもしたので、
おしっこの心配せずに無事に旅行が出来ました。
【関連する記事】
- 【神奈川県横浜市】新福記・皇朝・重慶飯店
- 【北海道札幌市】共栄水産・【北海道札幌市】ひぐま
- 【札幌市】円山動物園・【札幌市】味の時計台【札幌市】雪印パーラー
- 旭山動物園【北海道旭川市】札幌ら〜めん共和国【北海道札幌市】
- 大井競馬場・ドラゴンアイス【東京都品川区】
- 旭山動物園【北海道旭川市】エスタ・札幌ら〜めん共和国【北海道札幌市】
- 羽田空港【東京都品川区】ノーザンホースパーク【北海道苫小牧市】ドーミーイン札幌・..
- ペッパーランチ/キャン・ドゥ【東京都墨田区】
- 歌広場【東京都江戸川区】
- スヰートポーズ・エスポートミズノ【東京都千代田区】トニ・ワンショッピングセンター..
- 江戸川小松川郵便局・マクドナルド【東京都江戸川区】
- あらかわ・平井大橋釣り愛好会【東京都江戸川区】
- Monthly Sweets/ アマンド【東京都墨田区】
- 江戸川郵便局・吉野家【東京都江戸川区】ダイソー・テルミナ・四節季【東京都墨田区】..
- 宍戸動物病院【東京都江戸川区】
- 江戸川保健所【東京都江戸川区】
- 平井コミュニティ会館・江戸川社会保険事務所・真銅クリニック【東京都江戸川区】
- PRONTO【東京都豊島区】
- 江戸川区役所【東京都江戸川区】
- 大井競馬場・M.M.C・松屋【東京都品川区】