グリーンサークル虹。
本日は、年度末につき、OB,OG交えた茶話会でした。
本年度の予算は使わねばならない。
予算はないんだけど、
皆から長年集めたお茶代を使ってしまわなければならない。
今年の最後の茶話会は、各自お茶代を出さずに、
毎年買っていた1.8リットルのお茶も買わずに、
その予算を使い切ること。
……確か463円。
お金が余ったら、寄付をする……という目的の元、
買い出し舞台は中村屋でお菓子を買って、
17円余ったので、パパスで駄菓子10円買って、
残りは寄付してサポセンに戻りました。
お茶は、ポットでお湯沸し部隊が沸かしておいてくれたので、
買い出し部隊が戻ってきたら、
皆で昆布茶入れたり、
スティックカフェオレ入れたりしてました。
カフェオレ人気がありました。
会は和やかな座談会になって、
良い年度末を各自迎えたと思います。
来月から新年度になりますが、穏やかに、友達を作れる、
良いメンバーでの集いになりますように。
来年度もまたよろしくお願いします。
【関連する記事】
- センター小松川の見学会
- センター小松川見学
- さようなら! グリーンサークル虹!2019年3月
- 最後の茶話会2019年3月
- 最後のバトミントン2019年3月
- 嵐フェスを観たぞ2019年3月
- 簡単パン作り2019年2月
- 木曜日に簡単パンの練習2019年2月
- 健康診断書を持って来いのプログラム2019年2月
- 今後のサポセンとのお付き合いの仕方
- 七つの会議を見てきた
- 歯科衛生士さんのお話し2019年1月
- 虹初詣亀戸天神2019年
- ふれあいポリス虹に参上
- 虹2019年一発目! 新年会 2019年1月
- 虹今年最後。火災の防災の話し2018年12月
- 国立西洋美術館ルーベンス展2018年12月
- 面白ピンポン
- 虹最後の工作
- 浅草散歩のプログラム