2013年04月23日

家庭内のLED化は進むんでしょう LEDペンダントライト

わたしの部屋の和風蛍光灯シェードがつかなくなりました。
おかしいなと思って、蛍光灯を新品に変えてもつかない……。
「かーちゃんや、電燈つかなくなりました。今度ヨドバシへ行きます。」
と、宣言してヨドバシへ。

ヨドバシのランプシェード売り場へ行って、
店員さんに言われた事。
「当店では蛍光灯式シェードは、もう取り扱ってません。全部LEDタイプです。蛍光灯式がよかったら、ホームセンターさんなら置いてありますよ。」
ひょえーーーー。
1万以上するーーー。

高くてもご予算3980円で考えていたんだけど、
LEDしかないなら仕方ない。
それに、蛍光灯切れたら、毎回3200何がしを払って買っていたので、
すぐに考え直した。
10年もつそうです。
「LEDのやつ買います。」
かーちゃんの財布から出してもらいました。

130416-thumbnail2.jpg
前と同じ吊り下げペンダント式。
我が家の地震センサー。

かーちゃんの部屋のシェードも、
接触が悪くて外輪の電燈がついたりつかなかったりしてるので、
これももうじき壊れる物のうちに入れておかないといけない。
ガス台の上についてる電球もLEDにした。
トイレもLED電球だ。

家庭内のLED化が進んでいます。
皆さんの家庭もそうですか?

コイズミ
posted by 加祥(かしょう) at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック