
毎日食べる味噌汁。
うちは鍋一杯に作って、3、4日食べる感じにしています。
食べる時は、晩ご飯の時だけなので、1日1回です。
気をつけている事は、味噌は血糖値を上げる。
なので、血糖値を下げる具を必ず入れる。
毎回必ずきのこを1、2種類入れて作っています。
それと、きのこだけでは具が少ないので、
冷蔵庫のあまり野菜をたっぷり入れます。
この日は、しめじ、もやし、油揚げ、かぶの味噌汁。
どの糖尿病食の本を見ても、
結局はバランスよく食べましょうと書いてあるばかりで、
食べてはいけない物の規制が載ってあるのがない……。
わたしが探し足りないのかもしれません。
食べてはいけない物にも栄養があるし、食べないわけにもいかない。
それで日々考えているのが、
血糖値が上がる食べ物と、血糖値が下がる食べ物の組み合わせ。
上手く組み合わせて、食べさせるように考えています。
【関連する記事】
- おせちのあとはラーメンカレー
- 2025年あけましておめでとうございます
- メリークリスマスイブ2024
- こんにゃくパークのゆであげ生ゆば風ほっこり煮こんにゃくで芋煮
- 何年かぶりで里芋煮
- 食べる削り節でおにぎらず
- 易研旅行で買ってきて載せ忘れたお土産
- 塩大福みたらし団子リベンジ
- こたつにしたら やっぱり
- 久しぶりにお食事会を開く
- 2年ぶりくらいでマルタイラーメン
- 美濃焼のお皿 ベーコンエッグ
- 土曜日の晩ご飯 岐阜県産の食器ばかり
- 新しい炊飯器で大学芋
- 二の丑しちゃった
- 2024年土用丑の日
- 自分のうちに送っためんべい
- 麻婆豆腐もどき
- 冷凍なすを使った揚げびたし
- 友だち(のお母さん)に餃子をもらった