2014年07月05日

結膜炎? いいえ。アレルギーだそうで……

金曜のおやつ過ぎ。
うさのすけの右眼にうっすら白い涙をまた発見。
あぁ、また結膜炎だ……。

「かーちゃん、うさのすけ白い涙流してる。」
「あらやっぱり。朝触ったら濡れてたよ。」
知っていたならどうして言わないの! と怒って、
バスの時刻表を見て、宍戸さんに電話する。
5時頃着きそうです、と言って、
キャリーにうさのすけを放り込む。

IMG_2368.jpg
これは3月の時の結膜炎になった時の画像なんだけど、
ちょっと目の周りが赤い。
今回もまったく同じ。

宍戸さんに着いて、目を診てもらう。
「またなったの。」
歯も診てくれた。
「歯はきれいだね。」
爪も診てくれた。
「爪も切っておこうね。」

診断の結果。
「目が悪いとなると、歯からきてる場合が90%以上そうなんだけど、歯はきれいだから、この子の目はねぇ、アレルギーなんじゃないかと思うんだよね。ハウスダストとか、牧草とか……。」
うわぁーーーーすっげー思い当たる。
朝、炊飯器置いてる潜り込める簡易テーブルの下で、
初めてうんこしてた。
まさかそんなところに潜るとは思ってないので、
あそこ、相当掃除してない。

それに牧草も思い当たる。
うさのすけはペットショップ暮らしの時に、
すでに右目に目ヤニを付けていた。
今もその時と同じメーカーの同じ牧草を食べさせている。
うさのすけも最近は好んで真っ先に穂先を食べている。

「先生! 思い当たることばっかりです!」
「目ヤニ出ていたのも右だったよね。」
しどろもどろで先生に、この間の目薬で、
ひつこい目ヤニが出なくなったのを説明する。

「花粉症みたいなものだと思うから、牧草変えてみるといいよ。」

一時期牧草を食べなくなったので、
今は食いつきがよくなっているので、
牧草を変えるのはちょっと躊躇してしまう。
今は変えないけど、それは頭に入れておこう。
それから、出入りできないように、
黄色いやかんをテーブルの横に置こう。

目薬は2種類出してもらいました。
3月の時と同じ点眼目薬。
ゲンダロール点眼液0.3%
直接目にニュルッと出してつける薬。
ネオメドロールEE軟膏

どっちも人間用なので、なんか不思議な気持ちです。

ところで、バスに乗って宍戸さんに行ったわけですが、
行きのバスで、最近珍しく腹が立った。
こんなこと書いてもどうにもならないけど、本当に腹が立った。

キャリーを持ってバスの通路に立っていると、
他の人から邪魔になるので、空いてたら座ることにしている。
2人掛けの一番前の列が空いていたので、
座ってキャリーを膝の上に置いた。
すると、座っていた隣のひとが、
体をわざわざかがめて、キャリーを覗き込んだ。
合間を入れないで、また更に覗き込んできた。
そして、キャリーのドアめがけて、手を入れようとした。
60後半から70代くらいのおばちゃんだ。

驚いた。
ペットキャリーを持ってバスに長年乗っているが、
こんな人初めてだ。
「病気なのでやめてください。」
と言うと、
「わたしは動物が好きなのよ。」と言ってきた。
驚いた。

ひっそりうさぎを動物病院に連れていってるのに、
なるべくストレスをかけないようにしてるのに、
ペット飼ってる人ならわかると思うけど、
知らない人がキャリーに手を突っ込んできて、
それでなくても知らない世界のお外に連れ出されているのに、
うさのすけはさぞ怖かったことだろう。

あわててキャリーカバーの、
ロールアップしていたところを下げて、
ジッパーをした。
わたしがそうしていると、
自分がいかに動物好きなのか語りだした。

猫ちゃんやワンちゃんや、
セキセイインコも飼ったことがあるのよ。
うさぎも雄雌で飼ったことがあって、
雌が毛をむしるのよ。
赤ちゃんも生ませたのよ。
そうしたら人の臭いがついちゃって、
親が赤ちゃんを食い殺しちゃったのよ。
いろんなペットを飼ったのよ。
でも病院には連れてったことはないのよ。
お金がかかるでしょう。
だから新しいのを買うのよ。
新しく買った方が安いでしょう。

他にもいろいろ言ってたんだけど、
とにかく胸がムカムカした。
どこが動物が好きなんだ?
毎日一緒に暮らしている動物に愛着はないのか?
新しいのを買うのは自由だが、病気になった子はどうなるのか?

病気になった子がどうなるのか。
それはきっと哀れな結末だろう。

うさのすけは、
そんなおばちゃんのところのペットじゃなくて良かった。
うちは目から涙が出てるだけで、
大騒ぎして動物病院へ連れていくうちだ。
目薬代は確か4320円だった。
もうちょっと足すと、ミニうさぎが買える値段だ。
でも目薬代払って、うさのすけが健康な方がいい。
もう家族の一員だ。
愛すべき一員なのだ。

帰ってから、かーちゃんにそのくそばばぁの話をした。
2人でムカムカした。
そして、かーちゃんは、
キャリーから出てきてご機嫌がちょっと直って、
自分の横に座ったうさのすけを撫でながら、
「おまえはうちのこで良かったね。」
と言った。
posted by 加祥(かしょう) at 21:22| Comment(3) | TrackBack(0) | うさのすけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
新しく買ったら安いでしょうの件、なんか涙が出るくらい腹が立った。

うちのコーギーのみかんちゃんもちょくちょく定期健診やらなんやら行くけど、人間より病院にいってるもんね。
家族が気が付けない不調を見てもらわないと、やっぱわからんこともあるしね。
うちの子ももう7歳、ロストしたら立ち直れるかわからないけど、精一杯かわいがってあげたいなぁ。
普通より胴が長いし、臆病すぎてワンワンうるさいけど長生きしてほしいなぁ。。。
Posted by 愛・おぼえています少尉。 at 2014年07月07日 11:07
みかんちゃん、大丈夫だよ。
愛情いっぱい育ってるよ。
長生きするよ。

ところで、全然関係ないんだけど、
この記事を読む時は、
伊福部さんの、ゴジラの曲をイメージしてください。
そして、あの出だしのところの、
チャララーチャララーチャララララララリラーのところを
「ゴジラーゴジラーゴジラとメカゴジラー、ゴジラーゴジラーゴジラとメカゴジラー(以下続く)
と歌詞を付けて歌ってください。

あのくそばばぁが話しかけてきて、
ずっと頭の中でゴジラの曲が鳴ってたんだよね。

臨戦態勢だったんだよねー。
Posted by やすぞう at 2014年07月07日 22:20
歌で思い出した。
前に行ったおっさんだらけの旅行で、テンションの上がったおっさん4人で、サザエさんのエンディングテーマの「サーザエーさんサザエさん」のとこを、今はじゃんけんやけど前にあったのどに詰めるアレで「んーがぐーぐーんがぐぐ」にして歌ってたな。
しばらく口ずさむくらいおもろかったw
Posted by あっ少尉。 at 2014年07月08日 10:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック