飼い主の名前:加祥
職業:たまにお菓子の講師。九気性気学鑑定士。周易鑑定士。訪問介護士。
一言:2012年9月、江戸川総合人生大学無事卒業。NPOを作る勉強を2年間。2017年9月、Happy Cookingケーキディプロマ講師資格取得コース卒業。お免状ゲット。2017年11月より東京易占学院で気学勉強中。2018年6月より周易勉強中。2020年7月気学コース卒業。雅号をいただく。2021年4月周易コース卒業。お年錠をいただく。2021年6月、介護職員初任者研修資格取得。2022年3月、介護福祉士実務者研修資格取得。
昭和7年生まれのかーちゃん(2016年3月現在84歳)は、糖尿病・パーキンソン病レビー小体病に加え、2015年9月に大腿骨骨折で、歩行器と車椅子の生活になりました。要介護4。2016年10月要介護5。2018年10月要介護4になった。かーちゃんは2020年9月骨折し、老健に入る。

初代うさぎ♂。2003年5月中旬生まれ。2011年4月17日没。7歳11か月。こたつの中で眠るようにしてお月様に帰る。人間で言うと85歳くらいの長寿。

2代目うさのすけ♂。2012年11月中旬生まれ。2013年1月29日家族の一員になる。三毛うさぎを探していたのだけれど、2色でも黒の入り方が初代うさぎに似ていたため、かーちゃんの鶴の一声で家族になる。最近はどこでもばら撒きウンチ君として活動中。2021年6月25日、虹の橋を渡る。8歳7か月。うちに来てあたしが世話をして8年5ヶ月。

三代目うさこ。2021年9月4日、うちに来る。うさぎ、うさのすけと一緒で岡山生まれ。2021年7月下旬生れ。仲良くやろう。おてんば娘である。
おやつが食べれなくて困ってるんですぅ
そしていりこは骨を丈夫にしてくれます。
お魚の成分も取れます。
DHAとか。
これ作る時はね、食べられるいりこってのが売ってるから、
まずはそれで作るといいよ。
これね、酒のつまみにもいいよ。
血糖値を下げるおやつはね、あと寒天を使ったおやつ。
かーちゃんに寒天を使ったおやつを作ってもらいなはれ。
コーヒー寒天とか、チョコレート寒天とか。
牛乳寒天とか抹茶寒天とか。
うちはのし梅作って食べさせてる。
のし梅は梅ジャムを寒天で固めたおやつ。
レシピ一覧に載せてるよ。
のし梅は梅ジャムだけど、梅ジャムを例えばいちごジャムに変えたりして、
バリエーションが楽しめるよ。
うちもかーちゃんが糖分抜きなので、
甘いもの少しは食べたいだろうと、砂糖味のものは自作してる。
たくさん食べたら駄目だけど、1日にほんの少し食べなはれ。
あと節分の時の大豆豆。
これもうちは常備してる。
大豆は血糖値下げる食べ物になってる。
西友で大豆豆は一年中買える。
少尉のうちの近くに西友なかったら、
西友のネットスーパーで一年中買えるよ。
西友ドットコム
http://www.the-seiyu.com/front/contents/top/
西友ドットコムに行ったら、
西友のおすすめってのをクリックして、
みなさまのお墨付きっていう西友のブランドがあるから、
そこをクリックして、
『みなさまのお墨付き 素煎り国産大豆』を検索。
これならコンビニで買えるよ。
お酢も昆布も血糖値下げるよ。