プログラム決めでした。
人数が何人か増えて、私が参加した当初のような、
活気がある意見も出るようになってきました。
しかし、卒業生を出す前は、
30代の男子若者(?)が多かったですが、
今は増えたのは女性。
どう見ても私より年上女性が3人増えた。
まぁ人員が増えたということは良いことでしょう。
定着してくれるといいですね。
プログラム決めの時は、行かないと自分の意見が通りません。
調理決めの時と同じです。
自分の嫌なことに参加したり、
苦手な料理を食べないといけなくなったりします。
多数決の人員に参加しないとね。
ちなみに料理プログラムで何を作るかも決めたのですが、
スパゲティミートソース、大盛り、になりました。
なぜ大盛り?
発案者はO熊さんです。
スポーツ大会の日取りがわかりました。
2014年10月17日金曜です。
一応ソフトバレーに参加する予定です。
【関連する記事】
- センター小松川の見学会
- センター小松川見学
- さようなら! グリーンサークル虹!2019年3月
- 最後の茶話会2019年3月
- 最後のバトミントン2019年3月
- 嵐フェスを観たぞ2019年3月
- 簡単パン作り2019年2月
- 木曜日に簡単パンの練習2019年2月
- 健康診断書を持って来いのプログラム2019年2月
- 今後のサポセンとのお付き合いの仕方
- 七つの会議を見てきた
- 歯科衛生士さんのお話し2019年1月
- 虹初詣亀戸天神2019年
- ふれあいポリス虹に参上
- 虹2019年一発目! 新年会 2019年1月
- 虹今年最後。火災の防災の話し2018年12月
- 国立西洋美術館ルーベンス展2018年12月
- 面白ピンポン
- 虹最後の工作
- 浅草散歩のプログラム