
炊飯器で大学芋を作ります。
揚げないので、油が少しで済みます。
■材料
・さつまいも(500グラムくらい)
・砂糖…大さじ5
・水…大さじ4
・しょうゆ…小さじ1
・ごま…適量
・お釜に塗る油…適量
■作り方
1、さつまいもをたわし等で洗い、乱切りにしてちょっと水につける。
2、お釜に油をぬり、水を切ったさつまいもと砂糖を入れて振って絡める。
3、水としょうゆを入れて、炊飯スイッチオン。
4、できたらごまをかけます。
うちの炊飯器は、
水分が蒸発するまで炊いてしまう炊飯器なので、
まず45分くらいで蓋を開けて様子を見ました。
その時、たれと絡ませるようにして、
上下を混ぜ合わせました。
その後、15分くらいで炊飯終了にしました。
お芋500gって相当な量なのですが、
2人で1日で食べてしまえる量なんですね。
冷めても美味しかったです。