2015年02月25日

2015年2月25日就労体験者のお話のプログラム

2015年2月25日。
グリーンサークル虹は、就労体験者のお話のプログラム。

何のお話し会だろうと思ってたら、
M本さんの、社適で働いた経験の話。
社適とは、社会適応訓練制度
M本さんは3年働きました。
S貝さんの就労継続支援B型で今働いている話。
Y崎さんのゆうゆう舎での内職の話。
ゆうゆう舎、字が分からなかった。
第二悠遊舎えどがわ レインボーハウス

上記3名が、スタッフK上さんの質問に答えて、
それぞれの経験を話していく。
他の参加メンバーは、話をきいていく、
というプログラムでした。

サポートセンターが行っているデイケアは、
就労までの前段階。
デイケアに来ているメンバーを、
育って巣立ってもらうようにするのが、
デイケアの目的です。

わたしも働きたいんだけど、介護をしている今は無理。
かーちゃんが長生きすれば、その分だけ働けない。
仕事がしたいから死んでくれとは言えない。
長生きしてほしい。
と、言うのが、うちの介護の現状から。

介護中に資格でも取っておいて、
10年後にでも備えようかな、と思っていますが、
その頃にはもう、
年齢制限で働けないというのが現実かもしれません。

微妙なお年頃です。
posted by 加祥(かしょう) at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | グリーンサークル虹 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック