グリーンサークル虹。
いよいよ新年度が始まりました。
本日のプログラムは、新年度の目標立てと、職員さんの紹介。
各自1年間、
グリーンサークル虹に参加することになります。
その参加する目標決めでした。
各自それぞれ目標を決めたようですが、
発表した人、しなかった人。
さて、どんな1年になるでしょう。
また1年、皆で仲良くできればいいなと思います。
目標決めの合間に、職員さんの顔つなぎ。
職員さんが1階に降りてきて自己紹介していきました。
職員さんというのは、
サポートセンターに勤める保健士さんの事です。
各自地域担当を持っているので、
誰がどの地区を担当してるのか、
自分は誰の担当なのか、ということが明確になります。
所長さんも降りてきて、挨拶していかれました。
小松川サポートセンターの職員さんは、
皆アットホームな雰囲気です。
今年も話しやすい、相談しやすい人が多いです。
1年、またよろしくお願いします。
アフター虹で、カラオケがしたいという声が出たので、
希望日を聞きました。
家に帰ってカレンダーを見ましたが、
月曜希望と、来月の12・14日希望、の、
2人の意見がかち合いません。
困ったな。
どうしようかな。
Y埼さん、ここ見てる?
今度の時に、S貝さんとジャンケンしてもらってもいい?
勝った方優先で、今回のカラオケは進めて、
次回のカラオケは負けた方優先ということで、
話を進めてもいい?
ちょっとご提案まで。
っていうか、S貝さんが参加したいと言うとは思ってなかった。
まーそんなこともあるさ。
この1年、また皆で仲良くできるように頑張るよーん。
【関連する記事】
- センター小松川の見学会
- センター小松川見学
- さようなら! グリーンサークル虹!2019年3月
- 最後の茶話会2019年3月
- 最後のバトミントン2019年3月
- 嵐フェスを観たぞ2019年3月
- 簡単パン作り2019年2月
- 木曜日に簡単パンの練習2019年2月
- 健康診断書を持って来いのプログラム2019年2月
- 今後のサポセンとのお付き合いの仕方
- 七つの会議を見てきた
- 歯科衛生士さんのお話し2019年1月
- 虹初詣亀戸天神2019年
- ふれあいポリス虹に参上
- 虹2019年一発目! 新年会 2019年1月
- 虹今年最後。火災の防災の話し2018年12月
- 国立西洋美術館ルーベンス展2018年12月
- 面白ピンポン
- 虹最後の工作
- 浅草散歩のプログラム
僕はもしかしたら14日でも参加できるかもしれません。久しぶりだから早く参加はしたいですね。
とりあえず今度ジャンケンして勝ったら月曜日、負けたら14日がいいな。自分の中で決定したわけではありませんがね。
あー。ジャスワモキス歌いてぇー(^^)
K茂さんにもその旨、伝えておきます。