金曜24日の夜、気が付いた。
牧草が目に入ったのならいいけど。
と思って、様子見をしていました。
土曜の夜、やっぱりちょっと目頭が濡れている。
日曜の夜、今日は大丈夫。
しかし、月曜の夜、目頭の毛が、
涙が乾燥していてガビガビしている。
これは急いで行かねばならぬ。
様子を見ていたらゴールデンウィークで、
先生がお休みしちゃう。
というわけで、宍戸動物病院へ昨日火曜行ってきました。
電話で症状を伝えてました。
目から涙が出て目頭が濡れてて……4時頃着きます……。
行ったらば、混んでましたーーー。
年末前みたいな混み方。
1組ワンちゃんが診てもらっていて、
いつも空いてる待ち合い椅子には2組。
私は3組目。
座れないので立って待ってました。
1組目のワンちゃんが終わると、
「順番が違うけど、次はうさ!」
うさのすけの結膜炎の方が、
他の2組さんより症状が軽かったのでしょう。
すぐ診てもらえました。
爪を切ってくださって、いつも通りゲンタロールの処方。
今回は、ニュルッとした方の目薬は処方されませんでした。
「結膜炎の初期だと思うんだよね。1日3回差してあげて。」
「先生、1日2回でどうでしょうか。」
「まー2回でもいいけど3回頑張ってみて。」
混んでたので聞けなかったけど、
結膜炎の時は、必ず爪を切ってくれます。
きっと何か理由があるんだと思います。
お会計は4240円でした。
消費税込みです。
かーちゃんが出してくれようとしたのですが、
お小遣いがまだあったので、自腹で払ってきました。
うちに帰ってきて晩ご飯後早速。

早速、嫌いやー。
何かされるのを、気配でわかるようです。
逃げられます。
足ダンして怒ります。
でもケージに逃げ込むので、すぐ捕まえます。
捕まえて、ももで挟んで逃げられないようにして、
覆いかぶさって目薬を差します。

この後放してあげるんだけど、
お顔の掃除を念入りにします。
「俺に何するんだー!」
って感じで、人間に見えるところでお顔洗いをします。
わざとアピールしているのでしょう。
「この子は目が弱い。」とかーちゃんが言いました。
本当。
結膜炎にばっかりなります。
ペットのコジマからうちに来た子ですが、
来たばっかりで目に目ヤニを付けていました。
来たばっかりの時にすぐ結膜炎になったので、
その目薬で、目ヤニ問題はすぐ解決しました。
うさのすけ結膜炎
結膜炎? いいえ。アレルギーだそうで……
結膜炎の他は、すこぶる快調です。
毛艶も良くて、食欲もあります。
早く良くなろうね、うさのすけ君。


【関連する記事】
- 墓掃除2024年6月
- うさのすけ命日2023年6月
- うさのすけ納骨
- アニマルコミュニケーターさんから鑑定をもらう
- うさのすけの遺品を保護うさぎの家悠兎さんに寄付した
- 5月のうさのすけ祭り まだまだあるの
- 5月のうさぎ祭りの続き いちご
- うさのすけお墓の手配
- 宍戸先生30 最後のご挨拶
- うさのすけ逝く 2021年6月25日朝
- 宍戸先生29 明日は休み
- うさのすけのピンチ 小岩ペットにも助けを求める
- 宍戸先生28 通院4日目
- 宍戸先生27 脳の神経に効くお注射を増量してくれた
- 宍戸先生26 日曜なのに診てもらった
- うさのすけの様子 2021年6月
- 宍戸先生25 食欲不振きたー
- うさのすけ捨てる牧草を拾って食べる
- とうもろこしとうさのすけ2021年6月
- まだあるんだ5月のうさのすけ祭り