2015年07月17日

西先生とケアマネ来訪

2015年7月13日月曜日。
糖尿の薬が切れそうだったので西先生に行きました。

血液検査の結果を見ながら、
まだヘモグロビンA1cの数値が高いそうです。

うちではおやつ解禁にしています。
おやつと言っても、
ピーナッツ、小豆寒天、無糖ヨーグルトなど。
市販の物よりは糖分は少ない。
なるべく手作りの物を食べさせている。

これ以上食のレベルを引き下げることはできない。
久しぶりに、わかりましたー頑張りますー、と言って、
右から左に先生の言ってることに相槌を打ってきた。

そしたら、
「糖尿の薬をかえるかもしれない。」と返事が来た。
それからかーちゃんの血を取られて帰ってきました。

7月15日水曜日。
この日はケアマネさんがやってきた。
こっちは毎月のお決まりの訪問だったので、
何事もなく終わりました。

最近のかーちゃん。
食後におならがプップクプー。
おならも出ないような便秘症だったのに、
最近この1、2カ月でおならが出るようになりました。
便も毎日出ているそうです。

やはりヨーグルトが良いのか?
それとも毎日納豆が良かったのか?
ぬか漬けが良いのか?

思い当たるところはそんなものですが、
出ないより、出た方が良い。
本人は、
「穴という穴から全部出る。」
と言って自分で吹き出しています。
鼻の穴から、鼻水。
口から痰。
そしておなら。
自然に出てくるので、自分では止めようがないそうです。



posted by 加祥(かしょう) at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 西外科胃腸科クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック