2016年06月25日

都立墨東病院ER3

昨日飲んだ抗生物質とロキソニンのせいか、
今日は10時半過ぎまで寝ていた。
熱が出ているのだ。
仕方あるまい。
作り置きのサンドイッチ食べて、抗生物質を飲んで、
今日も昼の部の面会へ。

行ったら、看護師さんが、
かーちゃんの担当テーブルで作業をしていた。
かーちゃんの名前がプリントしてある名札を作っていた。

顔を覗き込んでいると、
「今意識がありますから、お話になっても良いですよ。」
すぐさま声をかけた。
「おかあさん、やっちゃんだよ。来たよ。」
かーちゃんは目を開けた。
良かった。
意識が戻ったのだ。
だがまだ予断を許さない状況なのは変わらない。
口を動かそうとしてるので、喋らなくていいよ、と言った。
目で私を見ている。
薬で眠たいのだろう。
すぐ目を閉じた。
「やっちゃんがいるからね。安心していいよ。」
タオルケットがかかっていたけど、
ちょっとめくってかーちゃんの手に手を置いた。
かーちゃんの手が動いた。

どうせ聞いていないだろうけど、
歯を抜いて熱が出たことと、
うさのすけがかーちゃんのベッドでうんちし放題なのを喋った。

昨日買ったスキナとおしり拭きに名前を書いたので、
それを差し入れ。
かごの前に置いてきた。
それと昨日買ったおむつ1パックにも名前を書いてきた。
かばんに油性ペンを入れっぱなし作戦にしている。
いつでも名前が書ける。
介護の必需品である。

看護師さんが入院手続きをして欲しいと言うので、
面会時間ギリギリまでいて、かーちゃんに、
「明日また来るよ。」と言って、
今度はタオルケットの上から、手に手を重ねた。
かーちゃんの手が動いた。

墨東病院本館の入退院受付に寄って、手続き完了。
パジャマなどをレンタルしたかったんだけど、
行ってみたら先客がいたので、待たないといけないみたいだったので、
これは月曜にちょっと早く行ってやるつもり。
今日も自分の歯医者に行かねばならぬ。

1時40分頃帰ってきて、
また豆腐食べようと思っていたのだが、今日も食欲がない。
無理やり食べて矢口へ。
今日はお母さん先生が消毒してくれて、
昨日熱が出たのを報告。
「どうですか? まだ熱がありますか?」と聞かれて、
「大丈夫です。」と、計ってないけど答えた。

ぱぱすでトイレットペーパーと、
かーちゃんにベビーローション持っていくので購入。
今日面会に行ったら、ローションの瓶がさかさまになっていた。
明日持っていく。
名前も書いた。

言われた通り何かを食べて、抗生物質飲んでるけど、
ちょっと不安になったので、さっき自分の熱を計る。
口の中、38度1分。
脇の下、37度2分。
昨日寝る前と同じやん。
このくらいの発熱だったら、人間動けるんですね。
初めて知った。

コーヒー飲んでタバコ吸ってる場合じゃない。
麦茶にして水分取らなければ。
夜もまた豆腐を食べる予定。
ロキソニン飲むタイミングを合わせないといけないので、
ご飯をいつ食べるか、微妙。



にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
posted by 加祥(かしょう) at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 都立墨東病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック