2016年09月23日

訪問リハビリ3

昨日リハビリの先生が来てくれた。
相撲をつけっぱなしにしていたので、
まったり中継を聞きながらの、
かーちゃんと先生は相撲の話をしながらの、リハビリスタート。

「競馬やりましたか?」と先生に聞かれたが、
競馬はまだ、と答えた。
でもご飯を居間で食べるようになった、とご報告。
それと、歩行器を使っての移動の際に、
わたしが、かーちゃんが倒れないように、
ズボンのお尻の方を持って支えてる、と報告。

8月よりはいい。
墨東から退院してきてからは、ベッドに座らせて、
わたしがスプーンを使って食べさせていた。

先生がリハビリ始めると、うさのすけが興味津々。
かーちゃんがリハビリしているところを見物している。
「先生、(うさのすけ)しまいましょうか?」
「大丈夫です。僕、動物好きなんですよ。」
うさのすけが傍に寄っては離れるを繰り返す。
先生が触ろうとすると逃げる。

上から触ろうとすると怖がるから、
手をこうやって(身振り)下から見せて、
鼻先から額に撫でるんですよ、犬や猫の触り方と同じですよ、
と先生に教えてみた。

かーちゃんは昨日も、ズボンの脱ぎ方や、
トイレの仕方を習っていた。
きちんとトイレできるようになって欲しい。
歩く練習もした。

リハビリ終わって帰り際、うさのすけが先生に近寄る。
先生はうさのすけを撫でて帰った。
大成功。



にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
posted by 加祥(かしょう) at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 訪問リハビリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック