2016年10月20日

訪問リハビリ7

今日も訪問リハビリだ。
10月なのに夏日な今日だった。
ピンポンが鳴って、ドアを開ける。
今日は先生ダウンじゃなかった。
「お、先生、今日はダウンじゃない。」と言ったら、
「着るもの困りますよねー。」
先生はバイクでやってくる。
本当に着るもの困るだろう。

難病指定の認定書の進行を聞かれた。
「土曜に病院行ってどうなりましたか?」
「何だか最初に保健所に行くようだったので、行ってきました。先生に渡す書類はもらってきたので、次に行ったとき先生に渡してきます。」
「僕ら(訪問リハビリ理学療法士)は、認定書で動きますので。」と言われた。
この件は、来月メンタルクリニックに行って動くだろう。
それまで保留。

今日のリハビリが終わって、
うさのすけが私の足元にいたので、抱きかかえて先生に渡した。
先生、抱っこして嬉しそう。
「大人しいねー。緊張してるのかなー。」
きっとうさぎ抱いたのは初めてだろう。
お茶出すわけでもないし、こんなサービスしかできない。

ケアマネとかデイの人とか、
介護用品の担当者とかの介護関係の人は、
お茶は出さないでください、と、
はっきり断ってくる方々ばかりなので、
うちはお茶出ししてない。
Mixiコミュ見ると出してる人もいて、
出した方が良いのかな? と思うときもある。
でもきっぱり断られているので、出さない方針にしている。

なのでリハの先生にも出してないわけなのだが、
うさのすけ抱っこで騙されてもらっているので、
これで良しとしよう。

先生、また来週。



にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
posted by 加祥(かしょう) at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 訪問リハビリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック