2016年12月08日

1年のプログラムふり返り2016年12月

2016年12月7日、グリーンサークル虹。
1年のプログラムふり返り。

1年間でやったプログラムで、
これが良かった悪かったを発表しあった。
工作人気ない。
ええっ。
楽しいよー。
何かを作るという、集中力を養う時間なんだよー。

あの人に会いたいは、あまり良くない、とお話した。
会いたいのは、サポセンスタッフでしょう。
私たちは会いたくもない。
その時間に使うのなら、
もっと見学を入れた方が良いのではないかとお話した。

昨日、虹終わってから女子会。
チャリのU井さんとイイダで待ち合わせして、
残りメンバーはバスで移動。
ピザだからね、コーラゼロ買ったよ。

皆食べ物を持ち寄りしてくれて、
当初Lサイズを2枚頼もうかと思っていたけど、
Mサイズ2枚にした。

「私、喋るのに入れ歯外さないといけないから、誰か電話して!」と、O塚姉さんが言うので、
「ピザの出前電話やったことない人いる?」
K沢さんは部屋に入っていきなり持参のリンゴをむき始めた。
K沢さんは出前電話パスだ。
そしたら、U松さんが手をあげた。
出前電話、U松さんにかけてもらう。
初体験。

ピザ来るまで90分とか言われたので、
皆で持ち寄ってくれたお菓子を頬張る。
バリバリ食べた。
リンゴも食べた。

今回もいろんなお話をした。
遊悠舎(ゆうゆうしゃ)の事やセンター葛西の話、ゆいの話。
どうして行くことになったのか、とか、
どうして行かなくなったのか、とか、
虹の卒業を迫られてる話とか。

虹は週1日2時間しかない。
1年2年かけて、やっと名前を覚えてもらえるようになって、
馴染んできたところで、もう卒業を迫られている。
他人事ではない。
いつその立場が自分になるか。
できれば長く皆で仲良く、虹を使って親睦を深めたい。

「小松(主治医)にね。女子会またやりたいって思ってるって言ったよ。」
O塚姉さん、寂しがりだ。
皆でワイワイするのが大好きだ。
「新年会もやりたい。」
と申すので、来年の新年会の日取りを決めた。

「(出前)ピザ食べるの初めてだったの。」
K沢姉さん、ご満足された模様。
皆が持ち寄りしてくれて、1人割り勘800円程度だった。
最初話した時に高いって思ったかもしれないけど、
皆で食べたらそんなに高くないよ。

楽しかったね。
また初めての事をやろう。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | グリーンサークル虹 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック