今日はプログラム決め。
7コマ空いているプログラムに何をするか決めた。
外出2コマ、所内5コマ決まった。
どこで何をやるのかはスタッフが決める。
よろしくお願いします。
3月にやる調理で何を作るか決める。
皆で昨日の夜ご飯何を食べたか聞いた。
そっから何か食べるものを参考にしてもらおうかと思ったが、
何を食べるか聞いただけで終わってしまった。
でもいろんなメニューが出て、趣向的には面白かった。
H科さんに、おでんダネどこで売ってるのか聞かれる。
西友ですよ西友。
地下1階の食品売り場ですよ。
はんぺんもおでんの並びで売ってますよ。
3月の調理で皆でウィンナーパン作ることに決まったので、
帰ってきてからレシピとメモ書きをプリントアウト。
これは来週スタッフにお届けする。
講師やるの久しぶりなので楽しみー。
虹では初めてだ。
さくらホールのガスオーブンレンジ。
レンジ200w使えるかどうか知りたかったので、さくらホールに電話。
さくらホールのレンジは、
強・弱という2段階切り替えしかないと言う。
型番はわからないと言われる。
東京ガスの機器を使っているというので、東京ガスにも電話。
東京ガスでは、
製造メーカーや型番がわからないと答えられないと言われる。
またさくらホールに電話してメーカー聞こうかとも考えたが、
とりあえずネットで検索してみた。
弱の切り替え設定のw数は、
ネットで調べたところ150w〜300wみたい。
ひょっとしたら発酵で失敗するかもしれない。
賭けだ。
さくらホールのレンジ弱、どうか200w設定でありますように。
失敗してもちょっと硬くて膨らまないだけ。
皆で硬いパン食べよう。
近くになったら練習しよう。
パン焼きにハマっていたのは2014年。
もう3年前だ。
ウィンナーパンに目玉焼きにサラダに味噌汁。
うちの定番。


【関連する記事】
- センター小松川の見学会
- センター小松川見学
- さようなら! グリーンサークル虹!2019年3月
- 最後の茶話会2019年3月
- 最後のバトミントン2019年3月
- 嵐フェスを観たぞ2019年3月
- 簡単パン作り2019年2月
- 木曜日に簡単パンの練習2019年2月
- 健康診断書を持って来いのプログラム2019年2月
- 今後のサポセンとのお付き合いの仕方
- 七つの会議を見てきた
- 歯科衛生士さんのお話し2019年1月
- 虹初詣亀戸天神2019年
- ふれあいポリス虹に参上
- 虹2019年一発目! 新年会 2019年1月
- 虹今年最後。火災の防災の話し2018年12月
- 国立西洋美術館ルーベンス展2018年12月
- 面白ピンポン
- 虹最後の工作
- 浅草散歩のプログラム
今月の8日にひゅーまにあ日本橋の見学が決まり当面サークル虹は休む事になりました。
飲みには誘ってください。
ひゅーまにあ、行ってらっしゃい。
虹お休みはいつくらいまでかな?
誘いたいけど携帯番号交換してないぞ。
今度会ったら交換お願いします。
じゃあカクテル会は戻ってくるまで保留かな。
いつやるって決めてないから、
まーのんびりいこう。
ひゅーまにあの合間に、ブログ覗きに来てください。
お手数ですが携帯番号はY崎さんに聞いて頂けると有難いです。
お手数ですが、Y埼さんに、H科さんの携帯番号を、
私に教えてもいい話を通しておいてもらえませんか?
そうしたらY埼さんに聞きやすい。
ほら、個人情報だからさ。
そしたら来週Y埼さんに聞く。