今日は老健に入所だ。
東京城東病院付属介護老人保健施設。
略して城東老健。
東京城東病院付属介護老人保健施設
朝起きれて、簡単な朝ご飯にして薬を飲ませて、
約束の10時半に間に合う。
車椅子押しながら、
荷物を詰め込んだキャリーを引いていくのは至難の業なので、
キャリーは車椅子に横にして、かーちゃんに持ってもらった。
書類は漏れのないように書き込んできたが、ハンコ押してない。
応接室でハンコ押させてもらった。
次に老健のケアマネからケアプランの話があるそうで、
お話を聞く。
どのようになってほしいとかのご希望が何かありますか? と聞かれたので、
介護ベッドに自力で座れるようになって欲しい、と伝えた。
もうリハビリパンツをはくのもできないだろう。
自力でポータブルに座るのも無理だろう。
なのでせめて、横になってる状態から起き上がって、
自力でベッドに座れるようになって欲しい。
ついでなので1つ担当ケアマネにお願いした。
「本人は認知症は酷くない、というか全くないので、様子を見ながらで良いですから、認知症フロアから他のフロアへ移らせてもらえませんか。」とお願いした。
「ベッドの空きの関係もありますので、確約はできませんが、ご希望は承りました。」と言われた。
認知症フロアは周り皆認知症だ。
あんなところにいたらかーちゃんがおかしくなってしまう。
老健隣の城東病院で、かーちゃんの簡単な受診。
採血、心電図、レントゲン。
老健担当医と面談。
老健に入るための受診で、お金がかかった。
それと処方箋が出ているので、向かいの薬局で処方箋提出。
90日分なので薬の準備で時間がかかると言われたので、
一度帰ることにする。
お昼過ぎて解放される。
帰ってきて何だか疲れたので、ひよっこ観ながらカップ麺すする。
食後セブンイレブン郵便局ぱぱす。
休みなし。
ケアマネに聞いたら、
3時はおやつ、5時は食堂集合、6時前に夕食、と聞いたので、
おやつ後ならフリータイムがあるそうで、4時過ぎて再び老健へ。
薬90日分と入れ歯入れ、ぱぱすで買ったタフデント箱を持っていく。
うちで使ってる入れ歯入れは、
西友のネットスーパーで買った入れ歯入れだ。
認知症フロアの受付にいた介護士さんたち4人に、
「初めて見ます。」と言われて取り囲まれた。
使い方を説明。
あゆみの靴にお名前刺繍入りが入っているのも初めて見るそうで、
本店で買うと料金はかかりますが、
名前刺繍で入れてくれるんですよ、と説明。
取り囲まれた介護士さんに、
かーちゃんはどこにいますか? と聞いたら、
お部屋で横になってます、と言われる。
今日は入っていきなりお風呂に入れてもらったそうだ。
洗濯物が出ていた。
4人部屋なのだが部屋にはかーちゃんしかいなかったので、
いろいろと話す。
金の話、福岡旅行の話、老健でのリハビリの話。
かーちゃんは普段人に頭を下げないのだが、金の話の時に、
「あんたに悪いねぇ。」と謝った。
謝ってもらっても老健代で金がないのは仕方ないので、
何とかするよと言った。
それよりもきちんとリハビリして、
うちに帰れるようにするんだよ、と話した。
まずは節約して生活してみること。
朝バイトをするかもしれないこと。
競馬かパチンコやって、収入を増やすかもしれないこと、
なんかを話した。
パチンコは多分やらないだろう。
多分競馬やっても、その前に確定収入を増やすのに働くだろう。
金をためようと思ったら働くしかない。
ヘルニアなのだが長時間は無理だが何とかするしかない。
そんなわけで、金のことを考えながらの、
かーちゃん老健生活が始まった。
面会は毎日行くつもりで、4時かな。
2017年05月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック