2度寝したら10時半前だった。
げげげ、またやってもうた。
飛び起きてさくらホールへ。
行ったら、ソフトバレー中。
K沢姉さんが椅子に座って見学していたので、隣に座った。
E畠さんが声をかけてきた。
「お母さんどう?」
「昨日から老健に入った。」
私の声がデカくてやってる人の耳に入る。
保健士I井さんがあれこれ聞いてくる。
皆がやってるのを止めてしまった。
バレー終わってまだ時間があるので、
ボッチャをしようということになった。
ゆいでやったボッチャだ。
「ボール買ったの?」と聞いたら、
I井さん「ボールは注文が多くて今買えない状態なので、スポーツ課で借りてきました。」
スポーツ課?
「江戸川区のスポーツ課?」
「そうそう。それそれ。」
大幅に遅刻していったが、せっかく行ったのでボッチャやらせてもらう。
ボッチャ終了後、整理体操に片付け解散。
帰り際にI井さんと老健のお話して、
O野さんにかーちゃん老健の話を伝えてもらえないかと打診。
そしたらO野さんから午後回って電話が着た。
皆さん、私が介護しているのを心配してくれる。
かーちゃんは気はしっかりしているが要介護5だ。
だけど今回運よく老健に入れたので、
少し楽になってる、とお話する。
実際、退院して帰ってきても楽だった。
入院前はかーちゃんは夜中に自分でトイレしたいので、
大声で私のことを起こして、
寝られなくて生活リズムが狂っていた。
それが退院してきたら、テープ式になってくれて、
おむつにやってくれるので起こされることがなかった。
自分のリズムでおむつ替えができた。
O野さんに、自分が無理しないことを考えましょうと言われた。
そこまで介護しなくていいです、介護し過ぎです、と言われた。
まぁ、やれることはやるさ。
老健は取りあえず3ヵ月入所だが、
3カ月近くなったら次はどうするかまた考える、
とお答えしておいた。
今日はよく電話かかってくる。
O塚姉さんから電話。
O塚姉さん、腰が痛くて足が痛くて女子会中止してほしいとのこと。
かーちゃんが行ってたデイサービスからも電話。
かーちゃんの様子伺いと、請求書持って行きたいとのこと。
お支払いか……げげっ。
金がない問題に真剣に取り組まなければならない。
おっと、虹の記事だった。
来週は作業所見学だそうで、サポセンに9時20分集合。
亀戸9丁目に行くんだって。


【関連する記事】
- センター小松川の見学会
- センター小松川見学
- さようなら! グリーンサークル虹!2019年3月
- 最後の茶話会2019年3月
- 最後のバトミントン2019年3月
- 嵐フェスを観たぞ2019年3月
- 簡単パン作り2019年2月
- 木曜日に簡単パンの練習2019年2月
- 健康診断書を持って来いのプログラム2019年2月
- 今後のサポセンとのお付き合いの仕方
- 七つの会議を見てきた
- 歯科衛生士さんのお話し2019年1月
- 虹初詣亀戸天神2019年
- ふれあいポリス虹に参上
- 虹2019年一発目! 新年会 2019年1月
- 虹今年最後。火災の防災の話し2018年12月
- 国立西洋美術館ルーベンス展2018年12月
- 面白ピンポン
- 虹最後の工作
- 浅草散歩のプログラム