調理プログラム。
本日参加者スタッフ入れて10名。
M本さん来なかった。
何かあったか?

作ったメインは夏野菜カレー。
牛肉使って、ジャガイモ人参玉ねぎの他、
ズッキーニ、茄子、トマト、パプリカなどの夏野菜入り。
バーモントカレーにしていただき、美味しかった。

グリーンサラダ。
なるべくメインの料理には参加しないようにしている。
何故かというと、
わたしの方が他の皆より炊事スキルがあるからだ。
私が他の人より早く上手くやっちゃう。
それでは他の、普段やってないであろう皆が、
調理プログラムに参加している意味がない。
なのでレタスサラダに参加。
手でレタスちぎって、乾燥ワカメを戻して入れて、
きゅうりスライス。
キューピーのシーザーサラダドレッシングで和えて、
そこまでやって、他の人にバトンタッチした。
K茂さんがよそってくれて、誰かがツナのっけてくれた。

デザート。
宿題の残りの両端を持っていったわけだが、
そのパウンドとロールケーキの他に、
何とサクランボまでついた。
日本のさくらんぼ何年かぶりで食べた。
美味しかった。
ケーキ美味しかったって皆言ってくれた。
食べてくれてありがとうありがとう。
嘘でも嬉しい。
感想を聞かせてくれて嬉しい。
それと自分で作ったケーキ、
このところ全然味見してなかったが、やっと味見した。
美味しかった。
特にパウンドケーキ。
ウメハラのフルーツミックスの実力を見た。
また食べたいと思った。
次回音楽鑑賞。
CD持参でご参加ください。
何持っていこう。
レンタル落ちCD何枚か買ったので、CD持っていけそう。
とうとう来週から虹の個人面談が始まる。
皆、というか女子部。
この時のためにスキルアップしたよね。
頑張ろう。
スタッフO崎さんが、帰ろうとする私を呼び止めた。
公園まで走って追いかけてきた。
「来週面談の予定になっていますー。」
私トップか。
げげげ。


【関連する記事】
- センター小松川の見学会
- センター小松川見学
- さようなら! グリーンサークル虹!2019年3月
- 最後の茶話会2019年3月
- 最後のバトミントン2019年3月
- 嵐フェスを観たぞ2019年3月
- 簡単パン作り2019年2月
- 木曜日に簡単パンの練習2019年2月
- 健康診断書を持って来いのプログラム2019年2月
- 今後のサポセンとのお付き合いの仕方
- 七つの会議を見てきた
- 歯科衛生士さんのお話し2019年1月
- 虹初詣亀戸天神2019年
- ふれあいポリス虹に参上
- 虹2019年一発目! 新年会 2019年1月
- 虹今年最後。火災の防災の話し2018年12月
- 国立西洋美術館ルーベンス展2018年12月
- 面白ピンポン
- 虹最後の工作
- 浅草散歩のプログラム