担当者会議の時間。
電話が鳴った。
介護用品レンタルのFさん。
「前件が押してまして、少々遅れます。」
電話の最中ピンポン。
なごやかさん登場。
「また引き受けていただいてありがとうございます。またお願いします。」
かーちゃんに挨拶してくれた。
ケアマネHさん登場。
こちらもかーちゃんに挨拶してくれた。
老健デイケアI藤さん登場。
担当者会議始まる。
レンタルのFさん、少々遅れて登場。
これから始まる老健デイケアとなごやかデイサービスなのだが、
こちらの大事な意向として、
デイケアの水曜日に空きができたら、
今月曜デイケアなのを、水曜にして欲しい事。
デイサービスなごやかさんを月曜にして欲しい事。
その2点をお願いした。
老健I藤さんに、
「水曜に空きができ次第ご連絡します。」と言われた。
ケアマネHさんにも了承が取れた。
秋は1コマだが、春から授業を2コマ入れることになる。
今、次に行く学校から連絡が来た。
とにかく何とかかーちゃんの生きてる間中に、
自活していく道や目途をつけないといけない。
介護終わって何もできない仕事がない、じゃ生きていけない。
できれば70、80になっても、体が元気なら働きたい。
年金だけじゃ生きていけない。
そういうことを考えて、次の学校に行く気になった。
かーちゃん帰ってきて初の晩ご飯を終えて、おむつも換えた。
「明日朝まで換えないよ。」
横になってもらってテレビを見てもらっている。
何とか無事にスタートできたのかな。
明日晴れ間がある。
西先生日和。
帰ってきたばっかりだけど、
明日西胃腸科外科クリニック行きに決定しそう。
車椅子を押すのはやっぱり晴れた日じゃないとね。
5月の退院した時の情報書と、
老健退所時の情報書、2通ある。
7か月も行ってないから、死んだって思われてるかな。
明日わかる。
今から明日が笑い話になりそう。


【関連する記事】
- ケアマネHさん 老健入所前に来てくれる
- 昨日かーちゃんを落っことす
- ケアマネHさん31 休日なのに働いている
- ケアマネHさん30 お尻を見に来る
- ケアマネHさん29 訪問になった
- ケアマネHさん28 テレワークになった
- ケアマネHさん27 コロナウィルスの影響により城東デイケア休所
- ケアマネHさん25・26 ゼリーをいただく
- コロナウィルスとケアマネHさん
- ケアマネHさん24 栄養ドリンクをもらう
- ケアマネHさん23
- ケアマネHさん22
- ケアマネHさん21
- ケアマネHさん20
- ケアマネHさん19
- ケアマネHさん18
- ケアマネHさん17
- ケアマネHさん16 担当者会議全員集合
- 要介護4認定後の担当者会議
- 今回は要介護4 2018年10月