おむつ替えてかーちゃんを寝かす。
2時に行ったら激混みだろうと予測して、3時過ぎて家を出る。
いつもなら4時前後は空いている。
着いたら、すっげぇーーー混んでた。
さすが祝日明け。
「13番目です。」
1時間半くらい待ちって言われたので、「ちょっと出てきます。」
西友の3階にセリアができたと聞いたので、行ってみた。
ダイソーは庶民的な感じだけど、
セリアはちょっとこじゃれた感じ。
時間あるので店内グルッと一回りした。
木製の簡易織り機発見。
即手にした。
それとうさのすけがかじって駄目にした耳かき。
かーちゃんの秋物ちりめんの、代えになりそうなボタン。
かばんのワッペンが剥がれてきてるので木工ボンド。
西友食品街で買い物して、
向かいの八百屋に行って買い物しても小1時間。
戻っても待った。
あと何番目ですか? って久しぶりに聞いた。
「すいません。あと3つです。」と受付のお姉さん。
やっと名前呼ばれて、
どうですか? いつも通りですー、でスタート。
「ケーキの学校終わったんだっけ?」
私の最近の動向を聞いてきた。
もう次の学校に通ってると返答。
「ケーキの学校もそうだけど、そんなに急いで学校通ってどうするの?」と、
一言ありそうな返事が返ってきたので、
「私には時間がありません。かーちゃんが生きてるうちに形にしないと。」
「今度は何の勉強?」と聞いてくるので、
「気学です。」
「あぁーー! そっち(占い関係)にいったのかぁー。気学って何?」
先生は気学知らないのか。
「一白水星とか二黒土星とか。有名どころだとドクターコパ。」
「変な学校じゃないんだろうね?」
「よみうりカルチャーセンターで教えていた先生なので、変な人ではないみたいです。学校できて30何年とかうたってますし、宗教色とか霊感とかで教えているわけではないみたいです。出所はしっかりしています。それに変な人が教えているところもありますから、そういうところとは関わり合いたくないのできっちり調べました。お免状もらったら教室開いていいそうです。」
「ケーキの学校もそうだけど、そういうの(先生)合ってると思うけど、本当に変な人のところじゃないんだね?」とまた聞いてくるので、
大丈夫ですよ、とお答え。
「本に載ってないことを教わるには、やっぱり学校に行かないと。」
何だか知らないけどその後先生、お金の回収率のお話しをしてくれる。
「今そういうこと考えてないでしょう?」と聞いてくるので、
「今はまだ考えてません。授業について行くのでいっぱいいっぱいです。」
回収率はそれは後々考えるとしよう。
サポセンに書類提出しないといけないそうで、
今回は『気学風水の学校に行っている。要観察。』と先生書いたみたい。
「(学校行きだしたのは)O野さん(サポセン私の担当)も知ってますよー。」と、軽く返事しといた。
小松こそ人の未来の回収率を心配するよりも、
本日中にさばききれるかどうかわからない患者を、
早くさばくよう心配した方が良い。
今日は私の後にも人がわんさか来たみたいで、
私の後10人待ちだと受付のお姉さんが応対していた。
いつも通り平井友好薬局に行ったが、もう5時を回っていたが、
応対してくれたお兄さんが、
「今日混んでるみたいですね。」と言ってきたので、
「私の後10人待ちでしたよ。」
「ええーーーーーっ!」
可哀想に。
小松が遅くなれば、薬局も薬出すのが遅くなる。
薬剤師皆今日は残業だ。


【関連する記事】
- 小松クリニック105 合格報告する
- 小松クリニック103・104
- 小松クリニック102 変わったのそれだけぇ?
- 小松クリニック101 2024年最後
- 小松クリニック101 めずらしく空いていた
- 小松クリニック100
- 小松クリニック98・99 タカバヤシに行く
- 小松クリニック97 西友に米があった
- 小松クリニック96 言われた通りにお盆前に行く
- 小松クリニック95
- 小松クリニック94
- 小松クリニック93
- 小松クリニック92 薬だけは駄目だと言われる
- 小松クリニック91 今日も空いていた
- 小松クリニック89・90 今日は空いていた
- 小松クリニック88 年末のご挨拶をする
- 小松クリニック87
- 小松クリニック86
- 小松クリニック85
- 小松クリニック84