バスを乗り継いで水天宮まで。
水天宮の交差点着いたら、物凄い行列。
あれはどうも参拝する人の列だ。
横断歩道渡って人形焼きのお店の前、行列。
凄い人だかりだった。
向かいっ側の今半を見ると行列。
どこも凄い人だらけだった。
新年のご挨拶して、今日のかーちゃんはよく喋った。
先生の質問によく受け答えしていた。
先生にもボケ具合が、
老健退所時よりよくなってきてるのが伝わっただろう。
「先生、口が動くんです。」
「それはパーキンソンの何とかかんとか(専門用語を言われた)です。パーキンソンの人、皆なるんですよ。」
「入れ歯を新しいのにしたくて歯医者に行ったんですが、担当医から、口が動くから型が取れない、と断られました。口が動くの何とかならないですか。」
「新しくしても口が動くので、口の中で入れ歯が動いてどうにもならないです。作るのは諦めた方が良いです。」
あぁ、現状維持なのか。
先生に断言されて、入れ歯作るのを諦めないといけなくなった。
「わかりました。現状維持でやっていくようにします。」
かーちゃんがあと10年くらい生きていくのに、
入れ歯新しくして、毎日食べて欲しいと思ってたんだけどね。
無理みたいだ。
今日は順番が早く来て、3時前に薬剤に行けた。
薬もすぐ出してもらえて、帰りのバス停へ。
「あと30分くらい待たないといけない。」
「今半でお弁当買えば?」
さっき見た時並んでいたので並ぶの嫌だったんだけど、
大蔵大臣が今半のお弁当と言ったので行く気になった。
「今半行って戻ってきても時間あるな。」
七福神弁当1800何某円。
ご飯冷蔵庫にあと1回分残っているので、
弁当は買わずにハンバーグと焼売のおかずだけ買った。
「かーちゃん。弁当は高いから買わなかったけどおかず買ったよ。」
「ティッシュが落ちた。」
手に持っていたティッシュを落としたらしい。
「ティッシュ落としてもいいけど、これだけは落とさないように。」
今半のおかずが入ってるレジ袋を渡した。
かーちゃんはレジ袋の持ち手のところを縛って、
しっかり包みを持った。
そういうわけで今日の晩ご飯は今半いただくことになった。
今半のハンバーグに焼売。
昨日作った茶碗蒸しの残り。
トマトでも切るかな。
パーキンソン病で口が動いても美味しい物がわかる。
かーちゃんよ、堪能して食べてくれい。
ここ1週間くらいは口動いてなくて、
口を閉じられずに開きっぱなしなんだよね。
これもパーキンソンかな。


【関連する記事】
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町46
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町45 重盛の壺焼き
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町44
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町43
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町42 緊急事態宣言延長後
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町41 緊急事態宣言後
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町40
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町39
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町38 2020年最初
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町37
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町36
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町36 台風前で置いて行く
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町35
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町34 認知症の進行
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町33
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町32
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町31
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町30
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町29
- シニアメンタルクリニック日本橋人形町28