2018年02月03日

シニアメンタルクリニック日本橋人形町16

本日シニアメンタルクリニック。
先月より今月の方が先生とお話しできた。
先生はかーちゃんに話しかけてるので、
私はなるべく口を挟まないようにしているのだが、
「あなたおうちで何か飼ってるの?」
「…………。」返事しない。
「ほら、うちにいるでしょう。」と私。
「うさぎ。」
「うさぎ飼ってるのー。お名前は?」
「うさ太郎。」
「何言ってんの! 違うでしょっー!」と私。
「うさのすけ。」

最近馬券買いも復活してる話もした。
デイに行かない日は競馬新聞見せてる話もした。
「(老健退所後の)前よりも(反応が)よくなってますね。良かったですね。」
「前よりも笑顔が出るようになってきました。」と私。
「良かったですねー。」
この調子で頼みますよかーちゃん。

帰り薬もらって、すぐバス停に行った。
そしたら、「ここにない。」と言って、
膝の上を両手でまさぐる。
かーちゃんは毎月恒例になっている、
今半のお土産のことを言っている。
今半のお土産が膝の上にない、と申しておる。

今日はないのだ。
何故ならそれは今日が節分だからだ。
「あんた今日は今半なしだよ。今日は帰ったら西友に行って恵方巻きを買いに行く。」
今半のお土産食べて恵方巻きも食べる胃の大きさはない。
今日は恵方巻食べるだけでお腹一杯になるだろう。
味噌汁とぬか漬けとおでんの残りもある。

錦糸町まで行くバスがすぐに着た。
錦糸町からの、家に帰るバスもすぐに着て、
うちに帰ってかーちゃんを介護ベッドに横にして、
西友にすぐ行った。

今日は太巻き食べる日だ。
1本丸かじりなんてしない。
切ってお皿に盛っていただきます。



にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
posted by 加祥(かしょう) at 18:11| Comment(0) | シニアメンタルクリニック日本橋人形町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。