
かーちゃんの介護食を作り置きするのに食器を買った。
レンジで蓋をしたまま温められる、あの食器だ。
シマホで買いあさってきた。
ついでに波打って割れ目が入った、
もう16年は使っているであろうまな板も新調した。
長年欲しかったまな板立ても買った。
何故この食器にしたかというと、
お皿にラップだと、冷蔵庫でお皿を重ねられないのだ。
この蓋つき食器だと蓋が硬いので、気兼ねなく重ねられる。
藍色の方で豆腐ミキサー。
1日1/4食べさせるので4つ作り置き。
蓋をしたまま温められる。
本当は豆腐1/2食べさせたいのだが、
食が細くなって病院から帰ってきた。
徐々にもうちょっと食べてもらうようにしていきたい。
何故かというと、食べないと出ないからだ。
出ないのは切実な問題なのだ。
白い方で具なし茶碗蒸し。
これも1回につき卵4個で作るので4日分の作り置きが出来る。
これも蓋をしたまま温められる。

冷蔵庫でこんな感じ。
何でも物凄く重ねてるでしょう(苦笑)。
買ったお皿も左隅に早速重ねてます。
上の段の積みあがった白熊は、
かーちゃんの起き抜けのコーヒー豆乳低脂肪乳オレゼリー。
朝コーヒー飲む習慣があるからね。
86になっても、そういうことは変わらない。
コーヒーにとろみ材入れると不味いんだこれが。
なのでゼリーにした。
白熊アイスの空きカップがゼリー作りに丁度いいんだ。
重ねられる。
冷蔵庫の中は重ねて何ぼ。


【関連する記事】
- 合格お祝い会をしていただいた
- ロックなTシャツまた1枚
- 昨日金曜日友だちに来てもらう
- 小松川米争奪戦に参戦
- 小松川紅茶花伝買い占め合戦
- 釧路湿原南部におけるメガソーラーの駆け込み建設中止を求めます
- ドクターベイプ モデル3 勢いで買った
- 保護うさぎの家悠兎(ゆうと)さんからのお願い
- 頑張りました! 合格しました!
- 2月の物欲 居間のビフォーアフター
- ネットで自転車保険に入る
- TemuからROCKなTシャツ来る
- スマホ会社を変わった時期とつば九郎
- 雑炊生活
- 緊急事態 吐く
- インク切れたのでヨドバシる
- のんちゃんマウスでノートPC買う
- 自治会掃除2024年最後
- 昨日のんちゃんの大まかなレクチャー終了
- 漆器の大汁椀