5月に行われるウォーキング大会参加に向けての歩き方教室。
サポセンの作業療法士さんの指導の下、皆で部屋を歩いた。
正しく歩く姿勢を教わった。
靴のすり減り方でわかる、足の筋肉の衰え。
靴の外がすり減ってるのは、
足の内側の筋肉が落ちてるんだって。
内側の場合は足の外側の筋肉。
靴、皆見てみて。
衰えがわかるよ。
ストレッチもした。
日頃からできる椅子に座った簡単な筋肉の鍛え方も教わった。
今日スタッフ、M山さんだった。
もう一生会えないだろうと思っていたM山さんで、
まさか出戻ってくるとは思ってもみてなくて、
係長になって偉くなっちゃって、
もう現場には降りてこないだろうと思っていたのだが、
また一緒に何かやれるのが何だかとっても嬉しかった。
本人にはそんなことは言えない。
言ったら照れるだろう。
来週は亀戸天神まで藤を見に行くそうだ。
だけどもう見頃終わりなんだよね。
散り花を見に行く感じ?
もう散っちゃった後を見に行く感じ?
船橋屋によるのかどうなのか?


【関連する記事】
- センター小松川の見学会
- センター小松川見学
- さようなら! グリーンサークル虹!2019年3月
- 最後の茶話会2019年3月
- 最後のバトミントン2019年3月
- 嵐フェスを観たぞ2019年3月
- 簡単パン作り2019年2月
- 木曜日に簡単パンの練習2019年2月
- 健康診断書を持って来いのプログラム2019年2月
- 今後のサポセンとのお付き合いの仕方
- 七つの会議を見てきた
- 歯科衛生士さんのお話し2019年1月
- 虹初詣亀戸天神2019年
- ふれあいポリス虹に参上
- 虹2019年一発目! 新年会 2019年1月
- 虹今年最後。火災の防災の話し2018年12月
- 国立西洋美術館ルーベンス展2018年12月
- 面白ピンポン
- 虹最後の工作
- 浅草散歩のプログラム